• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

メタ言語能力を活用した科学教育の可能性に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 23652088
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 言語学
研究機関明海大学 (2013)
慶應義塾大学 (2011-2012)

研究代表者

大津 由紀雄  明海大学, 外国語学部, 教授 (80100410)

研究期間 (年度) 2011 – 2013
研究課題ステータス 完了 (2013年度)
配分額 *注記
3,250千円 (直接経費: 2,500千円、間接経費: 750千円)
2013年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2012年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2011年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワードメタ言語能力 / 科学教育 / 現代言語学 / 言語発達 / 言語知識 / あいまい文 / しりとり
研究概要

現代言語学で用いられている方法は、資料・事実・仮説・予測・事実との照合・仮説の保持、修正または棄却という自然科学の方法の典型例と捉えることができる。本研究はこの点に注目し、メタ言語能力を利用した科学教育を学校教宵の一環として組み込むことの可能性を理論的・実証的に探ることを目的とするものである。理論的には、メタ言語能力の発達について言語理論と認知発達理論の両面から検討し、提案する科学教育プログラムの理論的基盤を構築する。実誼的には、成果を教室で実践するさまざまな可能性について、小中高連携をとりながら、調査・検討を行った。さらに、その成果を実現・実践可能な力リキユラムや教材としてまとめた。

報告書

(4件)
  • 2013 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2012 実施状況報告書
  • 2011 実施状況報告書
  • 研究成果

    (48件)

すべて 2014 2013 2012 2011 その他

すべて 雑誌論文 (12件) (うち査読あり 5件) 学会発表 (23件) (うち招待講演 18件) 図書 (10件) 備考 (3件)

  • [雑誌論文] なぜ英語教育は混迷するのか---混迷からの脱却をめざして2014

    • 著者名/発表者名
      大津由紀雄
    • 雑誌名

      現代思

      ページ: 110-119

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 授業に活かす言語学---文法, 語彙, 発音, 作文, テスト作成から家庭学習まで2013

    • 著者名/発表者名
      大津由紀雄
    • 雑誌名

      英語教育

      ページ: 10-12

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [雑誌論文] ことばを学ぶ・ことばを教える2013

    • 著者名/発表者名
      大津由紀雄
    • 雑誌名

      教育科学国語教育

      巻: 759号 ページ: 114-117

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 英語教師が知っておきたい言語学とは?2013

    • 著者名/発表者名
      大津由紀雄
    • 雑誌名

      英語教育

      巻: 62-10 ページ: 10-12

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [雑誌論文] ことばを学ぶ・ことばを教える2013

    • 著者名/発表者名
      大津由紀雄
    • 雑誌名

      国語教育

      巻: 759 ページ: 116-119

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [雑誌論文] なぜ英語教育は混迷するのか---混迷からの脱却をめざして2013

    • 著者名/発表者名
      大津由紀雄
    • 雑誌名

      現代思想

      巻: 42-6

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [雑誌論文] Notes on metalinguistic development concerning syntactic categories : using shiritori word game as a tool2012

    • 著者名/発表者名
      Otsu, Y
    • 雑誌名

      In Future Trends in the Biology of Language

      ページ: 191-200

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 子どもと言語学2012

    • 著者名/発表者名
      大津由紀雄
    • 雑誌名

      日本語学

      ページ: 56-65

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 「ことばへの気づき」を利用して英語教育を言語教育として再構築する2012

    • 著者名/発表者名
      大津由紀雄
    • 雑誌名

      Journal of Medical English Education

      巻: 11 ページ: 20-22

    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Correlates of high foreign-language proficiency in adult's mother tongue processing : an Event-Related Potential (ERP) study2011

    • 著者名/発表者名
      Ojima, S., A. Nagai, F. Taya, Y. Otsu, & S. Watanabe
    • 雑誌名

      Neuroscience Research 71

      ページ: 286-286

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 文法ができるまで2011

    • 著者名/発表者名
      大津由紀雄
    • 雑誌名

      Brain Medical

      ページ: 367-374

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書 2011 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 言語と学び

    • 著者名/発表者名
      大津由紀雄
    • 雑誌名

      学校教育

      巻: 2012年10月号から2013年3月号まで ページ: 68-71

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] 公立小学校での英語教育が学校英語教育を破壊する2014

    • 著者名/発表者名
      大津由紀雄
    • 学会等名
      日本発達心理学会・日本学術会議共催シンポジウム
    • 年月日
      2014-03-21
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] ことばの力と教育---母語という礎2013

    • 著者名/発表者名
      大津由紀雄
    • 学会等名
      奈良教育大学持続発展・文化遺産教育研究センター
    • 年月日
      2013-12-21
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 小学校英語の問題をどう考え, 行動すればよいのか2013

    • 著者名/発表者名
      大津由紀雄
    • 学会等名
      第7回英語教育総合学会シンポジウム
    • 発表場所
      神戸女学院大学
    • 年月日
      2013-12-14
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] ことばという宝物は最大限に活用してこそ意味がある2013

    • 著者名/発表者名
      大津由紀雄
    • 学会等名
      宇都宮大学留学生センターシンポジウム「ことばを学ぶ・教える・考える---グローバル時代に生きる若者たち」
    • 年月日
      2013-11-15
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] ことばの教育のプロフェッショナルになるということ---複合努力の視点から2013

    • 著者名/発表者名
      大津由紀雄
    • 学会等名
      立命館大学大学院言語教育情報研究科10 周年記念講演会
    • 年月日
      2013-07-06
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] ことばとコミュニケーション---抽象的世界を巡って2012

    • 著者名/発表者名
      大津由紀雄
    • 学会等名
      愛知淑徳大学大学院特別講演会
    • 年月日
      2012-09-25
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] The development of case in child Japanese and its theoretical implication2012

    • 著者名/発表者名
      Otsu, Y.
    • 学会等名
      CDD Annual Workshop
    • 発表場所
      Macquarie University, Australia
    • 年月日
      2012-08-09
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Problems in Language Teaching in Japan2011

    • 著者名/発表者名
      Otsu, Y
    • 学会等名
      Beijing Conference on Language Acquisition
    • 発表場所
      Beijing Language and Culture University
    • 年月日
      2011-04-20
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Acquisition of quantifier float in Japanese2011

    • 著者名/発表者名
      Otsu, Y
    • 学会等名
      Beijing Conference on Language Acquisition
    • 発表場所
      Beijing Language and Culture University
    • 年月日
      2011-04-20
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Acquisition of Quantifier Float in Japanese2011

    • 著者名/発表者名
      Otsu, Yukio
    • 学会等名
      Beijing Language and Culture University Language Acquisition Workshop(招待講演)
    • 発表場所
      Beijing Language and Culture University
    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書
  • [学会発表] English Teaching in Japanese Schools With Particular Focus on Recent Introduction of English Teaching to Public Elementary Schools2011

    • 著者名/発表者名
      Otsu, Yukio
    • 学会等名
      Beijing Language and Culture University Language Education Lecture Series(招待講演)
    • 発表場所
      Beijing Language and Culture University
    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書
  • [学会発表] 学校英語教育のこれからを考える2011

    • 著者名/発表者名
      大津由紀雄
    • 学会等名
      日本英文学会関東支部大会(招待講演)
    • 発表場所
      慶應義塾大学(日吉)
    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書
  • [学会発表] Integrating English Education into Language Education2011

    • 著者名/発表者名
      Otsu, Yukio
    • 学会等名
      日本医学英語教育学会学術集会(招待講演)
    • 発表場所
      日本女子医科大学
    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書
  • [学会発表] ことばの教育のプロフェッショナルになるということ---複合努力の視点から

    • 著者名/発表者名
      大津由紀雄
    • 学会等名
      立命館大学大学院言語教育情報研究科10周年記念式典
    • 発表場所
      立命館大学衣笠キャンパス
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 混迷する英語教育を再生するには

    • 著者名/発表者名
      大津由紀雄
    • 学会等名
      大学英語教育学会第52回 国際大会
    • 発表場所
      京都大学吉田キャンパス
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] ことばという宝物は最大限に活用してこそ意味がある

    • 著者名/発表者名
      大津由紀雄
    • 学会等名
      宇都宮大学留学生センター主催シンポジウム「ことばを学ぶ・教える・考える---グローバル時代に生きる若者たち」
    • 発表場所
      宇都宮大学
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 小学校英語の問題をどう考え、行動すればよいのか

    • 著者名/発表者名
      大津由紀雄
    • 学会等名
      第7回英語教育総合学会
    • 発表場所
      神戸女学院大学
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] ことばの力と教育---母語という礎

    • 著者名/発表者名
      大津由紀雄
    • 学会等名
      奈良教育大学持続発展・文化遺産教育研究センター講演会
    • 発表場所
      奈良教育大学
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] ことばの魅力---ことばの楽しさ、不思議さ、怖さを実感しよう!

    • 著者名/発表者名
      大津由紀雄
    • 学会等名
      こども大学かわごえ
    • 発表場所
      東京国際大学
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 公立小学校での英語教育が学校英語教育を破壊する

    • 著者名/発表者名
      大津由紀雄
    • 学会等名
      発達心理学会第25回大会
    • 発表場所
      京都大学吉田キャンパス
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 言語理論からみた第二言語獲得---英語教育との接点を求めて

    • 著者名/発表者名
      大津由紀雄
    • 学会等名
      日本英文学会第84回全国大会
    • 発表場所
      専修大学 (神奈川県)
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [学会発表] The development of case in child Japanese and its theoretical implication

    • 著者名/発表者名
      Otsu, Yukio
    • 学会等名
      Macquarie University COD Annual Workshop
    • 発表場所
      Macquarie University (オーストラリア)
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 学校教育における言語学教育

    • 著者名/発表者名
      大津由紀雄
    • 学会等名
      慶應義塾大学言語文化研究所総会記念講演会
    • 発表場所
      慶應義塾大学 (東京都)
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [図書] 教育心理学---教育の科学的解明をめざして2013

    • 著者名/発表者名
      大津由紀雄, ほか
    • 総ページ数
      364
    • 出版者
      慶應義塾大学出版会
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [図書] 英語教育, 迫り来る破綻2013

    • 著者名/発表者名
      大津由紀雄, ほか
    • 総ページ数
      184
    • 出版者
      ひつじ書房
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [図書] 英語教育、迫り来る破綻2013

    • 著者名/発表者名
      大津 由紀雄、江利川 春雄、斎藤 兆史、 鳥飼 玖美子
    • 総ページ数
      184
    • 出版者
      ひつじ書房
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [図書] 学習英文法を見直したい2012

    • 著者名/発表者名
      大津由紀雄, ほか
    • 総ページ数
      300
    • 出版者
      研究社
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [図書] Future Trends in the Biology of Language2012

    • 著者名/発表者名
      Ojima, Shiro and Yukio Otsu (eds.)
    • 出版者
      Keio University Press
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [図書] 学習英文法を見直したい2012

    • 著者名/発表者名
      大津由紀雄(編)
    • 出版者
      研究社
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [図書] Future Trends in the Biology of Language2012

    • 著者名/発表者名
      Ojima, Shiro, Yukio Otsu, John F. Connolly, and Guillaume Thierry
    • 総ページ数
      200
    • 出版者
      Keio University
    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書
  • [図書] ことばの学び, 英語の学び2011

    • 著者名/発表者名
      大津由紀雄, ほか
    • 総ページ数
      224
    • 出版者
      ラボ国際教育センター
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [図書] ことばワークショップ---言語を再発見する2011

    • 著者名/発表者名
      大津由紀雄、西山佑司、窪薗晴夫、池上義彦
    • 総ページ数
      188
    • 出版者
      開拓社
    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書
  • [図書] ことばの学び、英語の学び2011

    • 著者名/発表者名
      佐藤学、内田伸子、大津由紀雄
    • 総ページ数
      224
    • 出版者
      ラボ教育センター
    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書
  • [備考]

    • URL

      http://oyukio.blogspot.jp/

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [備考] 大津研blog

    • URL

      http://oyukio.blogspot.jp/

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [備考] 大津研blog

    • URL

      http://oyukio.blogspot.jp/

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2011-08-05   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi