• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

弘前藩における「音」文化の成立及び「楽」思想の形成と近代への展開

研究課題

研究課題/領域番号 23652159
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 日本史
研究機関青森中央短期大学

研究代表者

北原 かな子  青森中央短期大学, その他部局等, 教授 (80405943)

研究分担者 浪川 健治  筑波大学, 人文社会科学研究科(系), 教授 (50312781)
武内 恵美子  秋田大学, 教育文化学部, 准教授 (30400518)
山下 須美礼  筑波大学, 人文社会科学研究科(系), 助教 (90523267)
研究期間 (年度) 2011 – 2013
研究課題ステータス 完了 (2013年度)
配分額 *注記
3,510千円 (直接経費: 2,700千円、間接経費: 810千円)
2013年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2012年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2011年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
キーワード邦楽 / 洋楽 / 音楽 / 弘前藩 / 楽思想 / 地域研究 / 地方文化
研究概要

本研究は、近世の津軽地方において、音楽がどう人々の生活に関わったかを明らかにし、近代以降の日本文化への影響を考察するものである。その第一歩として、本研究期間においては弘前市立弘前図書館所蔵資料を中心とした関連資料の悉皆調査および発掘を行い、藩校稽古館蔵書目録中の和算関係資料など、表面的には「音楽」とでてこない資料も含めて、奏楽関係資料を多数収集した。これらは音楽に関わる活動を包括的に描く上で示唆に富む成果である。また近代以降についても旧弘前藩士族の活動記録を発掘し、今後の展開の基礎を築くことができた。

報告書

(4件)
  • 2013 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2012 実施状況報告書
  • 2011 実施状況報告書
  • 研究成果

    (32件)

すべて 2014 2013 2012 2011

すべて 雑誌論文 (13件) (うち査読あり 12件) 学会発表 (16件) 図書 (3件)

  • [雑誌論文] 松前藩の成立と北方社会2013

    • 著者名/発表者名
      浪川健治, 荒野泰典・石井正敏・村井章介編
    • 雑誌名

      日本の対外関係5 地球的世界の成立

      ページ: 277-291

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 宗門人別目録2013

    • 著者名/発表者名
      浪川健治, 一八世紀
    • 雑誌名

      歴史

      巻: 120 ページ: 1-29

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 豊穣をめぐる祈念と営為-経験知と創出される儀礼-2013

    • 著者名/発表者名
      浪川健治, 浪川健治・小島康敬編
    • 雑誌名

      近世日本の言説と「知」-地域社会の変容をめぐる思想と意識-

      ページ: 104-134

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 明治初期旧八戸藩領周辺地域における氏族の危機意識とその動向-ハリストス正教会との関連から-2013

    • 著者名/発表者名
      山下須美礼, 浪川健治・小島康敬編
    • ページ
      289-315
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 明治初期旧八戸藩領周辺地域における士族の危機意識とその動向-ハリストス正教会との関連から-2013

    • 著者名/発表者名
      山下須美礼
    • 雑誌名

      浪川健治、小島康敬編『近世日本の言説と「知」 地域社会の変容をめぐる思想と意識』清文堂

      巻: 0 ページ: 289-315

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [雑誌論文] 村落の形成と検地2012

    • 著者名/発表者名
      浪川健治, 青森市編
    • 雑誌名

      新青森市史通史編2近世

      ページ: 53-82

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 留学生とお雇い外国人2012

    • 著者名/発表者名
      北原かな子, 荒野泰典・石井正敏・村井章介編
    • 雑誌名

      日本の対外関係7 近代化する日本

      ページ: 300-314

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 明治初期ハリストス正教会における仙台藩士族の西日本伝教2012

    • 著者名/発表者名
      山下須美礼
    • 雑誌名

      歴史人類

      巻: 40 ページ: 1-22

    • NAID

      40019236113

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 油川村の生産環境―「三方の津」の構造―2012

    • 著者名/発表者名
      浪川健治
    • 雑誌名

      青森市史

      巻: 通史編 近世 ページ: 169-196

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 奏楽御用留2011

    • 著者名/発表者名
      武内恵美子, 史料紹介
    • 雑誌名

      弘前大学國史研究

      巻: 131 ページ: 76-82

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 幕末における芸能興行とその受容-弘前藩領をめぐる動向と娯楽享受-2011

    • 著者名/発表者名
      浪川健治
    • 雑誌名

      歴史人類

      巻: 39 ページ: 51-87

    • NAID

      40018772677

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 近代移行期の民衆と地域移動2011

    • 著者名/発表者名
      浪川健治
    • 雑誌名

      講座明治維新2幕末政治と社会変動

      ページ: 51-84

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 史料紹介「奏楽御用留」(弘前図書館岩見文庫蔵)2011

    • 著者名/発表者名
      武内恵美子
    • 雑誌名

      弘前大学國史研究

      巻: 131 ページ: 76-82

    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 藩校における楽ー弘前藩校を例として2014

    • 著者名/発表者名
      武内恵美子
    • 学会等名
      国際日本文化研究センター共同研究会
    • 発表場所
      国際日本文化研究センター共同研究会
    • 年月日
      2014-03-01
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] ハリストスー北からのキリスト教文化とその変容2014

    • 著者名/発表者名
      山下須美礼
    • 学会等名
      平成25年度筑波大学人文・文化学群シンポジウム「グローバル・ヒストリーとしての長期の19世紀ーグローバル化のなかの東アジア世界と日本の歴史的基盤ー」
    • 発表場所
      筑波大学(茨城県つくば市)
    • 年月日
      2014-01-11
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] ハリストス-北からのキリスト教文化とその受容-2014

    • 著者名/発表者名
      山下須美礼
    • 学会等名
      平成25年度 筑波大学人文・文化学群シンポジウム、グローバル・ヒストリーとしての「長期の19世紀」 ―グローバル化のなかの東アジア世界と日本の歴史的基盤―
    • 発表場所
      筑波大学(茨城県つくば市)
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] 藩校における楽ー弘前藩校を例として2014

    • 著者名/発表者名
      武内恵美子
    • 学会等名
      国際日本文化研究センター共同研究会
    • 発表場所
      国際日本文化研究センター(京都府京都市)
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] 雅楽における教養と思想ー楽・釈奠を例に2013

    • 著者名/発表者名
      武内恵美子
    • 学会等名
      秋田大学公開講座
    • 発表場所
      秋田大学(秋田県秋田市
    • 年月日
      2013-12-15
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] 釈奠と楽2013

    • 著者名/発表者名
      武内恵美子
    • 学会等名
      国際日本文化研究センター共同研究会
    • 発表場所
      国際日本文化研究センター(京都府京都市)
    • 年月日
      2013-12-06
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] 藩校における楽の実施と「楽家録」2013

    • 著者名/発表者名
      武内恵美子
    • 学会等名
      国際日本文化研究センター共同研究会徳川社会と日本の近代ー17~19世紀における日本文化状況と国際環境
    • 発表場所
      国際日本文化研究センター(京都府京都市)
    • 年月日
      2013-02-16
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] 釈奠と楽2013

    • 著者名/発表者名
      武内恵美子
    • 学会等名
      国際日本文化研究センター共同研究会
    • 発表場所
      国際日本文化研究センター(京都府京都市)
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] 雅楽における教養と思想ー楽・釈奠を例に2013

    • 著者名/発表者名
      武内恵美子
    • 学会等名
      秋田大学公開講座
    • 発表場所
      秋田大学(秋田県秋田市)
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] 「藩校における楽の実施と『楽家録』」2013

    • 著者名/発表者名
      武内恵美子
    • 学会等名
      国際日本文化研究センター共同研究会 「徳川社会と日本の近代ー17~19世紀における日本の文化状況と国際環境ー」
    • 発表場所
      国際日本文化研究センター
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [学会発表] 弘前の洋学関連資料について2012

    • 著者名/発表者名
      北原かな子
    • 学会等名
      洋学史学会2012年度大会
    • 発表場所
      弘前市文化センター(青森県弘前市)
    • 年月日
      2012-12-08
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] 18世紀変容する地域と民衆移動ー盛岡藩宗門人別目録を手がかりにー2012

    • 著者名/発表者名
      浪川健
    • 学会等名
      東北大学国史談話会
    • 発表場所
      東北大学(宮城県仙台市)
    • 年月日
      2012-06-09
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] 津軽地方における洋学受容2012

    • 著者名/発表者名
      北原かな子
    • 学会等名
      第5回近世史サマーセミナー
    • 発表場所
      ふじや旅館(山形県上山市)
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] 津軽地方における洋学受容2012

    • 著者名/発表者名
      北原かな子
    • 学会等名
      第51回近世史サマーセミナー
    • 発表場所
      山形県上山市
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [学会発表] 弘前の洋学関連資料について2012

    • 著者名/発表者名
      北原かな子
    • 学会等名
      洋学史学会2012年度大会
    • 発表場所
      弘前市文化センター
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [学会発表] 18世紀〈変容する地域と民衆移動〉-盛岡藩「宗門人別目録」をてがかりにー2012

    • 著者名/発表者名
      浪川健治
    • 学会等名
      東北大学国史談話会
    • 発表場所
      東北大学
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [図書] 新青森市史通史編第三巻近代2014

    • 著者名/発表者名
      北原かな子, 他
    • 総ページ数
      707
    • 出版者
      青森市史編集委員会
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [図書] 新青森市史通史編第三巻 近代2014

    • 著者名/発表者名
      北原かな子
    • 総ページ数
      707
    • 出版者
      青森市史編集委員会
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [図書] 津軽の近代と外国人教師2013

    • 著者名/発表者名
      北原かな子
    • 総ページ数
      160
    • 出版者
      岩田書院
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書 2013 研究成果報告書 2012 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2011-08-05   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi