• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

「混一疆理歴代国都之図」の歴史的解析―中国・北東アジア地域を中心として―

研究課題

研究課題/領域番号 23652165
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 東洋史
研究機関龍谷大学

研究代表者

渡邊 久  龍谷大学, 文学部, 准教授 (70319507)

研究分担者 濱下 武志  龍谷大学, 仏教文化研究所, 研究員 (90126368)
岡田 至弘  龍谷大学, 理工学部, 教授 (30127063)
村岡 倫  龍谷大学, 文学部, 教授 (30288633)
中村 和之  函館工業高等専門学校, その他部局等, 教授 (80342434)
連携研究者 森田 憲司  奈良大学, 文学部, 教授 (20131609)
研究期間 (年度) 2011 – 2012
研究課題ステータス 完了 (2013年度)
配分額 *注記
3,380千円 (直接経費: 2,600千円、間接経費: 780千円)
2012年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2011年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
キーワード混一疆理歴代国都之図 / デジタル復元 / モンゴル / 女真 / 東洋史
研究概要

これまで模写図で研究されてきた龍谷大学所蔵の『混一疆理歴代国都之図』に関して、研究代表者および研究分担者は、デジタル復元図に基づき個別研究を進め、研究集会を経て2012年12月に龍谷大学で本図に関する国際シンポジウムを開催し、シンポジウムでの報告を中心に研究成果を報告書としてまとめた。いずれも、『混一図』研究の新しい方向性を示すものとして評価されよう。また、岡田は、デジタル復元の技術で本図の復元図を完成させ、これもミュージアムで初公開した。さらに、龍谷大学図書館のホームページにデジタル復元図を公開したことによって、誰でもがアクセスして本図を見ることができるようになった。

報告書

(4件)
  • 2013 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2012 実施状況報告書
  • 2011 実施状況報告書
  • 研究成果

    (51件)

すべて 2014 2013 2012 2011 その他

すべて 雑誌論文 (23件) 学会発表 (26件) (うち招待講演 8件) 図書 (2件)

  • [雑誌論文] 海洋から見た『混一疆理歴代国都之図』 の歴史的特徴2014

    • 著者名/発表者名
      濱下武志
    • 雑誌名

      本科研報告書

      ページ: 1-17

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 『混一疆理歴代国都之図』 におけるアフリカ : 比較史的検討2014

    • 著者名/発表者名
      趙志衡
    • 雑誌名

      本科研報告書

      ページ: 18-33

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 『混一疆理歴代国都之図』 のデジタル保存・修復および複製制作2014

    • 著者名/発表者名
      岡田至弘
    • 雑誌名

      本科研報告書

      ページ: 34-40

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 『混一疆理歴代国都之図』 にみえる女真の活動について2014

    • 著者名/発表者名
      中村和之
    • 雑誌名

      本科研報告書

      ページ: 41-50

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 『混一疆理歴代国都之図』 にみえるモンゴル高原の諸都市2014

    • 著者名/発表者名
      村岡倫
    • 雑誌名

      本科研報告書

      ページ: 51-62

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 龍谷大学所蔵『混一疆理歴代国都之図』の彩色地名について2014

    • 著者名/発表者名
      渡邊久
    • 雑誌名

      本科研報告書

      ページ: 63-139

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 海洋から見た『混一疆理歴代国都之図』の歴史的特徴2014

    • 著者名/発表者名
      濱下武志
    • 雑誌名

      本科研・研究成果報告書

      巻: なし ページ: 5-21

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [雑誌論文] 『混一疆理歴代国都之図』におけるアフリカ:比較史的検討2014

    • 著者名/発表者名
      趙志衡
    • 雑誌名

      本科研・研究成果報告書

      巻: なし ページ: 22-37

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [雑誌論文] 『混一疆理歴代国都之図』のデジタル保存・修復および複製制作2014

    • 著者名/発表者名
      岡田至弘
    • 雑誌名

      本科研・研究成果報告書

      巻: なし ページ: 38-44

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [雑誌論文] 『混一疆理歴代国都之図』にみえる女真の活動について2014

    • 著者名/発表者名
      中村和之
    • 雑誌名

      本科研・研究成果報告書

      巻: なし ページ: 45-54

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [雑誌論文] 『混一疆理歴代国都之図』にみえるモンゴル高原の諸都市2014

    • 著者名/発表者名
      村岡 倫
    • 雑誌名

      本科研・研究成果報告書

      巻: なし ページ: 55-65

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [雑誌論文] 龍谷大学蔵『混一疆理歴代国都之図』の彩色地名について2014

    • 著者名/発表者名
      渡邊 久
    • 雑誌名

      本科研・研究成果報告書

      巻: なし ページ: 66-142

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [雑誌論文] American Academic Policy on Asian Studies during the Cold War : A Geo-Academic Map of China studies in Cross-Pacific Regions2012

    • 著者名/発表者名
      Takeshi Hamashita
    • 雑誌名

      ACTA ASIATICA

      巻: No.104 ページ: 57-86

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 北・東北アジアの先住民族と環オホーツク海・環日本海交流圏2012

    • 著者名/発表者名
      中村和之
    • 雑誌名

      北・東北アジア地域交流史

      ページ: 23-47

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 元・明代の史料にみえるアイヌとアイヌ文化2012

    • 著者名/発表者名
      中村和之
    • 雑誌名

      新しいアイヌ史の構築-先史編 ・ 古代編 ・ 中世編

      ページ: 138-145

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 'American Academic Policy on Asian Studies during the Cold War:A Geo-Academic Map of China Studies in Cross-Pacific Regions'2012

    • 著者名/発表者名
      Takeshi Hamashita
    • 雑誌名

      ACTA ASIATICA

      巻: No. 104 ページ: 57-86

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 北・東北アジアの先住民族と環オホーツク海・環日本海交流圏2012

    • 著者名/発表者名
      中村 和之
    • 雑誌名

      姫田光義編『北・東北アジア地域交流史』(有斐閣)

      巻: なし ページ: 23-47

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 大谷探検隊とモンゴル最古のチベット仏教寺院エルデニ・ゾー 第二次探検隊、橘・野村調査日記から2012

    • 著者名/発表者名
      村岡 倫
    • 雑誌名

      柴田幹夫編『大谷光瑞 「国家の前途」を考える』(勉誠出版)

      巻: なし ページ: 147-150

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 南北海道の古銭とベトナム銭「開泰元寳」の発見-志海苔古銭と涌元古銭-2012

    • 著者名/発表者名
      野村祐一・中村和之
    • 雑誌名

      考古学ジャーナル

      巻: 626号 ページ: 25-28

    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 元・明代の史料にみえるアイヌとアイヌ文化2012

    • 著者名/発表者名
      中村 和之
    • 雑誌名

      新しいアイヌ史の構築-先史編 古代編 中世編

      巻: - ページ: 138-145

    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 地域と知域の重層――20世紀知識人孫文にみる知域像2011

    • 著者名/発表者名
      濱下 武志
    • 雑誌名

      王柯編『辛亥革命と日本』

      巻: - ページ: 260-298

    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Exploration of Erdene Zuu Conducted by the Otani Expedition Team2011

    • 著者名/発表者名
      Hitoshi Muraoka
    • 雑誌名

      The International Conference on "Erdene-Zuu: Past, Present and Future"

      巻: - ページ: 119-127

    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 本邦初出土のベトナム銭「開泰元寶」2011

    • 著者名/発表者名
      中村 和之
    • 雑誌名

      歴史と地理

      巻: 650号 ページ: 56-59

    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書
  • [学会発表] The Jurchens in the Mongol Period, Medieval archaeology of the Russian Far East : its problems and historical and cultural heritage preservation2013

    • 著者名/発表者名
      Kazuyuki Nakamura
    • 学会等名
      Institute of History
    • 発表場所
      Archaeology and Ethnology of Peoples of the Far East(Vladivostok)
    • 年月日
      2013-09-20
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] 東アジア資料デジタル化2013

    • 著者名/発表者名
      岡田至弘
    • 学会等名
      朝日国際文化フォーラム
    • 発表場所
      駐日韓国大使館韓国文化院
    • 年月日
      2013-04-06
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Trade Networks Ryukyu Merchants between East Asia and Southeast Asia seen from Lidai Baoan歴代宝案 : 14-16C2013

    • 著者名/発表者名
      Takeshi Hamashita
    • 学会等名
      ソウル大学歴史学会
    • 発表場所
      ソウル大学
    • 年月日
      2013-03-20
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 海洋から見た『混一疆理歴代国都之図』の歴史的意義2012

    • 著者名/発表者名
      濱下武志
    • 学会等名
      国際シンポジウム『混一疆理歴代国都之図』とその周辺
    • 発表場所
      龍谷大学
    • 年月日
      2012-12-08
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] 『混一疆理歴代国都之図』 のアフリカ : 比較史的検討2012

    • 著者名/発表者名
      趙志衡
    • 学会等名
      国際シンポジウム『混一疆理歴代国都之図』とその周辺
    • 発表場所
      龍谷大学
    • 年月日
      2012-12-08
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] 『混一疆理歴代国都之図』 にみえるモンゴル高原の諸都市2012

    • 著者名/発表者名
      村岡倫
    • 学会等名
      国際シンポジウム『混一疆理歴代国都之図』とその周辺
    • 発表場所
      龍谷大学
    • 年月日
      2012-12-08
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] 『混一疆理歴代国都之図』 にみえる女真の活動2012

    • 著者名/発表者名
      中村和之
    • 学会等名
      国際シンポジウム『混一疆理歴代国都之図』とその周辺
    • 発表場所
      龍谷大学
    • 年月日
      2012-12-08
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] 閲覧性を考慮した『混一疆理歴代国都之図』のデジタル保存・修復2012

    • 著者名/発表者名
      岡田至弘
    • 学会等名
      国際シンポジウム『混一疆理歴代国都之図』とその周辺
    • 発表場所
      龍谷大学
    • 年月日
      2012-12-08
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] グローバルに中国をどう認識するか2012

    • 著者名/発表者名
      濱下武志
    • 学会等名
      日韓歴史家会議
    • 発表場所
      ホテルアジア会館
    • 年月日
      2012-10-27
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 記念講演 : 超高精細画像処理による混一疆理歴代国都之図の科学分析2012

    • 著者名/発表者名
      岡田至弘
    • 学会等名
      混一疆理歴代国都之図製作610周年記念学術大会
    • 発表場所
      韓国国立中央博物館
    • 年月日
      2012-04-30
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] Digital Conservation for the Kangnido an Old World Map2012

    • 著者名/発表者名
      Yoshihiro Okada
    • 学会等名
      The Congress of the Asia Association of World Historians
    • 発表場所
      Seol, Korea
    • 年月日
      2012-04-28
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] Digital Conservation for the Kangnido, an Old Wolrd Map2012

    • 著者名/発表者名
      Yoshihiro Okada
    • 学会等名
      The Congress of the Asia Association of World Historians(招待講演)
    • 発表場所
      Seol,Korea
    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書
  • [学会発表] 記念講演 超高精細画像処理による混一疆理歴代国都之図の科学分析2012

    • 著者名/発表者名
      岡田 至弘
    • 学会等名
      混一疆理歴代国都之図 製作610周年記念学術大会(招待講演)
    • 発表場所
      韓国国立中央図書館
    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書
  • [学会発表] 龍谷大学所蔵『混一疆理歴代国都之図』から見るユーラシア世界2011

    • 著者名/発表者名
      村岡倫
    • 学会等名
      京都高等学校社会科研究会2011年度春季総会・研究大会
    • 発表場所
      龍谷大学
    • 年月日
      2011-06-25
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 龍谷大学所蔵『混一疆理歴代国都之図』から見るユーラシア世界2011

    • 著者名/発表者名
      村岡 倫
    • 学会等名
      京都高等学校社会科研究会2011年度春季総会・研究大会(招待講演)
    • 発表場所
      京都・龍谷大学大宮学舎
    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書
  • [学会発表] Рюүкокү их сургуульд хадгалагдаж буй "Кон-ицү кёори рэкидай кокуто-но-зү" дахь Монголын тал нутгийн хотууд(龍谷大学所蔵『混一疆理歴代国都之図』に見えるモンゴル高原の諸都市)2011

    • 著者名/発表者名
      Hitoshi Muraoka
    • 学会等名
      The tenth International Congress of Mongolists
    • 発表場所
      National University of Mongolia
    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書
  • [学会発表] 東アジア資料デジタル化

    • 著者名/発表者名
      岡田 至弘
    • 学会等名
      韓日国際文化フォーラム
    • 発表場所
      駐日韓国大使館韓国文化院
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 映像・画像資料アーカイブ連携・時空間処理システム

    • 著者名/発表者名
      戸根 嘉元 , 岡田 至弘
    • 学会等名
      情報処理学会, 人文科学とコンピュータ研究会報告
    • 発表場所
      大谷大学
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] Trade Networks of Ryukyu Merchants between East Asia and Southeast Asia seen from Lidai Baoan历代宝案: 14-16C

    • 著者名/発表者名
      Takeshi Hamashita
    • 学会等名
      ソウル大学歴史学会
    • 発表場所
      ソウル大学
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] The Jurchens in the Mongol Period

    • 著者名/発表者名
      中村 和之
    • 学会等名
      Medieval archaeology of the Russian Far East: its problems and historical and cultural heritage preservation
    • 発表場所
      Institute of History, Archaeology and Ethnology of Peoples of the Far East(Vladivostok)
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] グローバル・ヒストリーのなかのアジアのアイデンティティ

    • 著者名/発表者名
      濱下 武志
    • 学会等名
      成蹊大学アジア太平洋研究センター
    • 発表場所
      成蹊大学
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] グローバルに中国をどう認識するか

    • 著者名/発表者名
      濱下 武志
    • 学会等名
      日韓歴史家会議
    • 発表場所
      ホテルアジア会館
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 海洋から見た『混一疆理歴代国都之図』の歴史的意義

    • 著者名/発表者名
      濱下 武志
    • 学会等名
      国際シンポジウム 混一疆理歴代国都之図とその周辺
    • 発表場所
      龍谷大学大宮学舎
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [学会発表] 『混一疆理歴代国都之図』にみえるモンゴル高原の諸都市

    • 著者名/発表者名
      村岡 倫
    • 学会等名
      国際シンポジウム 混一疆理歴代国都之図とその周辺
    • 発表場所
      龍谷大学大宮学舎
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [学会発表] 『混一疆理歴代国都之図』にみえる女真の活動

    • 著者名/発表者名
      中村 和之
    • 学会等名
      国際シンポジウム 混一疆理歴代国都之図とその周辺
    • 発表場所
      龍谷大学大宮学舎
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [学会発表] 閲覧性を考慮した『混一疆理歴代国都之図』のデジタル保存・修復

    • 著者名/発表者名
      岡田 至弘
    • 学会等名
      国際シンポジウム 混一疆理歴代国都之図とその周辺
    • 発表場所
      龍谷大学大宮学舎
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [図書] 涌元古銭と新発見のベトナム銭 「開泰元寶」2014

    • 著者名/発表者名
      中村和之・高橋直樹
    • 総ページ数
      51
    • 出版者
      キャンパス・コンソーシアム函館
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [図書] 涌元古銭と新発見のベトナム銭「開泰元寶」2014

    • 著者名/発表者名
      中村和之, 高橋直樹
    • 総ページ数
      51
    • 出版者
      キャンパス・コンソーシアム函館
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書

URL: 

公開日: 2011-08-05   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi