• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

競争政策手段を指向した特許出願審査プロセスの再構築可能性に関する基礎理論的研究

研究課題

研究課題/領域番号 23653030
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 新領域法学
研究機関筑波大学

研究代表者

平嶋 竜太  筑波大学, ビジネスサイエンス系, 教授 (70302792)

研究期間 (年度) 2011 – 2012
研究課題ステータス 完了 (2012年度)
配分額 *注記
2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
2012年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2011年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
キーワード特許権 / 特許出願プロセス / 競争政策 / イノヴェーション / 市場への影響 / 行政行為 / 差止請求権 / 権利の排他性 / 出願審査 / 実施行為 / 市場競争
研究概要

本研究は、特許権付与過程たる特許出願審査プロセスに競争政策を指向した評価概念を織り込ませて再構成をすることの理論的可能性の追求を主目的とする。本研究の結論として、特許権付与に伴う市場競争への影響を出願審査に反映すること自体の理論的可能性は肯定できるものの、あくまで立法論であること、調査審査の履行に膨大な行政コストが発生しうること、出願審査段階での市場への影響把握に相当の困難が伴うこと、が明らかとなった。

報告書

(3件)
  • 2012 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2011 実施状況報告書
  • 研究成果

    (4件)

すべて 2012

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 1件) 図書 (2件)

  • [雑誌論文] 技術標準に必須な特許権の行使における差止請求権の制限可能性-理論的帰結と実務的課題への対応可能性2012

    • 著者名/発表者名
      平嶋竜太
    • 雑誌名

      知財研フォーラム

      巻: 90 ページ: 27-37

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 技術標準に必須な特許権の行使における差止請求権の制限可能性-理論的帰結と実務的課題への対応可能性2012

    • 著者名/発表者名
      平嶋竜太
    • 雑誌名

      知財研フォーラム

      巻: 90 ページ: 27-37

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [図書] 知的財産法の理論的探究2012

    • 著者名/発表者名
      平嶋竜太
    • 総ページ数
      462
    • 出版者
      日本評論社
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [図書] 知的財産法の理論的探究(高林龍・三村量一・竹中俊子編・現代知的財産法講座I)133-163頁2012

    • 著者名/発表者名
      平嶋竜太
    • 総ページ数
      462
    • 出版者
      日本評論社
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書

URL: 

公開日: 2011-08-05   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi