研究課題/領域番号 |
23653049
|
研究種目 |
挑戦的萌芽研究
|
配分区分 | 基金 |
研究分野 |
理論経済学
|
研究機関 | 北海道大学 |
研究代表者 |
町野 和夫 北海道大学, 大学院公共政策学連携研究部, 教授 (20280844)
|
研究期間 (年度) |
2011 – 2013
|
研究課題ステータス |
完了 (2013年度)
|
配分額 *注記 |
2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
2013年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2012年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2011年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
|
キーワード | 社会的厚生 / 幸福度 / 豊かさ / 規範 / 進化ゲーム / 互恵性 / 規範形成 |
研究概要 |
社会の規範形成過程を知るためにはその社会がどのような価値観を持っているか,その地域の人々にとって何が本当の(物心両面での)「豊かさ」なのかを知らなければならない。 そのため本研究では,北海道の4地域で,生活の様々な側面の重要度と満足度を尋ねるアンケート調査を行い,それを基に作成した指標やその他の補足的情報を用いて,地域間の豊かさの評価の差を分析し,指標の政策への応用についても検討した。
|