• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

新興市場の金融政策レジーム:マクロ・トリレンマからの解放

研究課題

研究課題/領域番号 23653067
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 応用経済学
研究機関関西学院大学

研究代表者

高阪 章  関西学院大学, 国際学部, 教授 (00205329)

連携研究者 小川 英治  一橋大学, 大学院商学研究科, 教授 (80185503)
佐藤 清隆  横浜国立大学, 大学院国際社会科学研究院, 教授 (30311319)
新開 潤一  大阪大学, 大学院国際公共政策研究科, 特任研究員 (10571648)
研究期間 (年度) 2011-04-28 – 2015-03-31
研究課題ステータス 完了 (2014年度)
配分額 *注記
3,250千円 (直接経費: 2,500千円、間接経費: 750千円)
2013年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2012年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2011年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
キーワードマクロ金融政策レジーム / マクロ政策のトリレンマ / 国内金融システム / マクロ経済ショック波及メカニズム / マクロ金融リンケージ / 東アジア新興市場国 / グローバル金融危機 / 地域金融協力 / 金融政策レジーム / 国内金融市場構造 / 政策波及メカニズム
研究成果の概要

グローバル金融危機により、自由な資本移動のリスクが見直され、金融政策レジームは再検討する必要があるとの認識が広まった。そこで、本研究では、東アジアを念頭に、新興市場における頑健なマクロ金融政策レジームの選択肢を考察した。その結果、東アジアは、アジア危機の手痛い経験を踏まえて、新しいマクロ金融政策レジームを作り上げてきたと評価でき、それは、従来の政策処方箋の示すところとは異なり、為替レートや資本移動を巧みに管理することによる、折衷的だが、現実的な政策運営であるであることがわかった。このヘテロドックスな金融政策レジームは、他の新興市場にも有力な代替的選択肢を提示しているものと思われる。

報告書

(5件)
  • 2014 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2013 実施状況報告書
  • 2012 実施状況報告書
  • 2011 実施状況報告書
  • 研究成果

    (26件)

すべて 2015 2014 2013 2012 2011 その他

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (17件) (うち招待講演 2件) 図書 (6件)

  • [雑誌論文] East Asian Financial Cycles: Asian vs. Global Financial Crises2014

    • 著者名/発表者名
      Kohsaka, Akira and Jun-ichi Shinkai,
    • 雑誌名

      OSIPP Discussion Paper

      巻: DP-2014-E-008 ページ: 1-21

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [雑誌論文] 金融リンケージと日本の景気循環:FCIによる分析2012

    • 著者名/発表者名
      新開潤一
    • 雑誌名

      金融経済研究

      巻: 34 ページ: 28-42

    • NAID

      40019324100

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書 2011 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 複数均衡としての欧州ソブリン危機とその解決2012

    • 著者名/発表者名
      小川英治
    • 雑誌名

      世界経済評論

      巻: vol. 56 ページ: 19-23

    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書
  • [学会発表] East Asian Financial Cycles: Asian and Global Financial Crises2015

    • 著者名/発表者名
      Kohsaka, Akira
    • 学会等名
      75th International Atlantic Economic Conference
    • 発表場所
      Marriot Hotel, Milan, Italy
    • 年月日
      2015-03-13
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] East Asian Financial Cycles: Asian vs. Global Financial Crises2014

    • 著者名/発表者名
      Kohsaka, Akira and Jun-ichi Shinkai
    • 学会等名
      14th International Convention of the East Asian Economic Association (EAEA14)
    • 発表場所
      Chulalongkorn University, Bangkok, Thailand
    • 年月日
      2014-11-02
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] East Asian Financial Cycles: Asian vs. Global Financial Crises2014

    • 著者名/発表者名
      Kohsaka, Akira and Jun-ichi Shinkai
    • 学会等名
      科研・挑戦的萌芽研究・国際開発研究会合同研究会
    • 発表場所
      福岡ガーデンパレスホテル、福岡
    • 年月日
      2014-10-10
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] Monetary Policy Regimes in Emerging East Asia2014

    • 著者名/発表者名
      Kohsaka, Akira and Jun-ichi Shinkai
    • 学会等名
      SSEM EuroConference 2014
    • 発表場所
      Budapest, Hungary
    • 年月日
      2014-07-07
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] Monetary Policy Regimes in East Asia2014

    • 著者名/発表者名
      Kohsaka, Akira
    • 学会等名
      Supply Chains and Economic Integration in Asia, 17th World Congress, IEA
    • 発表場所
      Dead Sea, Jordan,
    • 年月日
      2014-06-06
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] "Shock Transmission in the US and East Asia - Implications for East Asian Monetary Integration."2012

    • 著者名/発表者名
      Sato, Kiyotaka
    • 学会等名
      JSPS EU-Japan Joint Seminar on "Rethinking Regional Integration in the Light of the Current Crisis: East Asia and Europe"
    • 発表場所
      The Vienna Institute for International Economic Studies (wiiw), Vienna, Austria
    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書
  • [学会発表] "Macro-financial Linkages and Financial Deepening in East Asia."2011

    • 著者名/発表者名
      Kohsaka, Akira
    • 学会等名
      ADBI-ASEF Workshop on "The Impact of the Crisis on Regional Economic and Financial Integration in Asia and Europe."(招待講演)
    • 発表場所
      University of Ljubljana, Slovenia
    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書
  • [学会発表] Comments on: Ito and Kawai, "New Measures of the Trilemma Hypothesis."2011

    • 著者名/発表者名
      Kohsaka, Akira
    • 学会等名
      ADBI Annual Conference 2011
    • 発表場所
      ADBI, Tokyo
    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書
  • [学会発表] ”It’s Not Structural Change, but Domestic Demand: Productivity Growth of Japan,”

    • 著者名/発表者名
      Kohsaka, Akira and Jun-ichi Shinkai
    • 学会等名
      75th International Atlantic Economic Conference
    • 発表場所
      Vienna, Austria
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] “Monetary Policy Regimes in the Pacific Region,”

    • 著者名/発表者名
      Kohsaka, Akira
    • 学会等名
      Singapore Economic Review Conference 2013
    • 発表場所
      Singapore
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] “East Asian Financial Cycles: Asian vs. Global Financial Crises,”

    • 著者名/発表者名
      Kohsaka, Akira and Jun-ichi Shinkai
    • 学会等名
      Singapore Economic Review Conference 2013,
    • 発表場所
      Singapore
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] It’s Not Structural Change, but Domestic Demand: Productivity Growth of Japan

    • 著者名/発表者名
      Akira Kohsaka, Jun-ichi Shinkai
    • 学会等名
      13th International Convention for the East Asian Economic Association
    • 発表場所
      Grand Copthorne Waterfront Hotel, Singapore
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [学会発表] グローバル金融危機と東アジア

    • 著者名/発表者名
      高阪章
    • 学会等名
      フォーラム2012都市文化*地域経済研究学堂主催・京友会共催
    • 発表場所
      京都大学百周年時計台記念館・国際交流ホール
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [学会発表] Macrofinancial Linkages in East Asian Emerging Markets

    • 著者名/発表者名
      高阪章
    • 学会等名
      日本学術会議経済学委員会マクロ分科会
    • 発表場所
      日本学術会議(東京)
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [学会発表] 「東アジア型金融リンケージ・モデル」はあだ花か

    • 著者名/発表者名
      高阪章
    • 学会等名
      アジア政経学会2012年度全国大会
    • 発表場所
      関西学院大学(兵庫県)
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [学会発表] Is the East Asian Model of Financial Linkage Sustainable

    • 著者名/発表者名
      高阪章
    • 学会等名
      日本学術会議開発分科会
    • 発表場所
      日本学術会議(東京)
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [学会発表] Is the East Asian Model of Financial Linkage Sustainable

    • 著者名/発表者名
      高阪章
    • 学会等名
      国際金融研究会
    • 発表場所
      中央大学(東京)
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [図書] 大塚・黒崎編『これからの日本の国際協力-ビッグドナーからスマートドナーへ』2015

    • 著者名/発表者名
      高阪章
    • 総ページ数
      341
    • 出版者
      日本評論社
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [図書] Kohsaka, Akira, ed., Macro-Financial Linkages in the Pacific Region,2015

    • 著者名/発表者名
      Kohsaka, Akira,
    • 総ページ数
      284
    • 出版者
      Routledge, London
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [図書] Monetary Policy Regimes in the Pacific Region2013

    • 著者名/発表者名
      Kohsaka, Akira, ed.
    • 総ページ数
      45
    • 出版者
      Japan Committee for Pacific Economic Outlook
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [図書] 『太平洋地域の金融政策レジーム:概観』2013

    • 著者名/発表者名
      高阪章
    • 総ページ数
      22
    • 出版者
      太平洋経済展望(PEO)日本委員会
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [図書] グローバル金融危機と途上国経済の政策対応2013

    • 著者名/発表者名
      国宗浩三編
    • 出版者
      アジア経済研究所
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [図書] Macrofinancial Linkages and Financial Deepening2011

    • 著者名/発表者名
      Kohsaka, Akira
    • 総ページ数
      57
    • 出版者
      Japan Committee for Pacific Economic Outlook
    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2011-08-05   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi