• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

「交渉紛争解決学」の確立に向けた複数学問間の横断的再構成

研究課題

研究課題/領域番号 23653128
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 社会学
研究機関熊本大学

研究代表者

安川 文朗  熊本大学, 社会文化科学研究科, 教授 (90301845)

研究分担者 岡部 勉  熊本大学, 文学部, 教授 (50117339)
菊池 健  熊本大学, 医学部附属病院, 准教授 (50380994)
石原 明子  熊本大学, 社会文化科学研究科, 教授 (50535739)
連携研究者 レビン小林 久子  九州大学, 大学院・法学研究院, 教授 (50336038)
大渕 憲一  東北大学, 大学院・文学研究科, 教授 (70116151)
奥村 奥村  名古屋市立大学, 経済学部, 教授 (00224171)
研究期間 (年度) 2011 – 2012
研究課題ステータス 完了 (2012年度)
配分額 *注記
3,510千円 (直接経費: 2,700千円、間接経費: 810千円)
2012年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2011年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
キーワード紛争解決 / 交渉理論 / コンフリクトマネジメント / 調停 / 修復的正義 / 心理的葛藤
研究概要

現代社会がかかえる様々な紛争やコンフリクトの解決を目指して、法学、経営学、経済学、哲学、心理学、交渉学等の知見を複眼的に動員、再構成し、包括的な「交渉紛争解決学」を確立する学問的基盤の形成を試みた。1年目に研究目的の合意形成に向けたワークショップを実施し、2年目で論文執筆に傾注した。その成果は、『現代社会と紛争解決学~学際的理論と応用~』として書籍化されることとなった。

報告書

(3件)
  • 2012 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2011 実施状況報告書
  • 研究成果

    (15件)

すべて 2013 2012 その他

すべて 雑誌論文 (7件) (うち査読あり 4件) 学会発表 (3件) 図書 (3件) 備考 (2件)

  • [雑誌論文] 専門化のゆくえと医療の未来2013

    • 著者名/発表者名
      安川文朗
    • 雑誌名

      日本医療病院管理学会誌

      巻: 50巻2 号 ページ: 1-1

    • NAID

      10031187636

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 京電力福島第一原発災害下で起こっている地域や家庭等での人間関係の分断や対立について一水俣病問題との比較と紛争解決学からの一考察一2013

    • 著者名/発表者名
      石原明子
    • 雑誌名

      熊本大学社会文化研究

      巻: 11巻 ページ: 1-21

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 関係規範の違反に対するシグナルとしての怒り感情: 知覚された欲求責任違反の媒介的役割2013

    • 著者名/発表者名
      大渕憲一他
    • 雑誌名

      社会心理学研究

      巻: 27巻 ページ: 161-173

    • NAID

      110009437496

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 専門化のゆくえと医療の未来2013

    • 著者名/発表者名
      安川文朗
    • 雑誌名

      日本医療・病院管理学会誌

      巻: 50(2) ページ: 1-1

    • NAID

      10031187636

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [雑誌論文] 東京電力福島第一原発災害下で起こっている地域や家庭等での人間関係の分断や対立について一水俣病問題との比較と紛争解決学からの一考察一.2013

    • 著者名/発表者名
      石原明子
    • 雑誌名

      熊本大学社会文化研究

      巻: 11 ページ: 1-21

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 関係規範の違反に対するシグナルとしての怒り感情: 知覚された欲求責任違反の媒介的役割2013

    • 著者名/発表者名
      大渕憲一 他
    • 雑誌名

      社会心理学研究

      巻: 27 ページ: 161-173

    • NAID

      110009437496

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] IRP モデル適用の試み:カンボジアにおける社会基盤整備事業にかかる住民移転と紛争を事例に2012

    • 著者名/発表者名
      奥村哲史
    • 雑誌名

      名古屋市立大学ワーキングペーパー

      巻: J01 ページ: 1-13

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] 医療制度設計のコンフリクトマネジメント2012

    • 著者名/発表者名
      安川文朗
    • 学会等名
      東北大学 GCOE ワークショップ「紛争解決と公正」
    • 発表場所
      法政大学
    • 年月日
      2012-03-15
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] 紛争解決と寛容性の考察:当事者に寛容をもたらす諸要素2012

    • 著者名/発表者名
      外村晃
    • 学会等名
      紛争解決と寛容性の考察:当事者に寛容をもたらす諸要素
    • 発表場所
      法政大学
    • 年月日
      2012-03-15
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] 紛争解決と寛容性の考察~当事者に寛容をもたらす諸要素~2012

    • 著者名/発表者名
      外村 晃
    • 学会等名
      東北大学大学院文学研究科グローバルCOEワークショップ 紛争解決と公正:日中文化比較
    • 発表場所
      東京(法政大学)
    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書
  • [図書] よりよい社会をもとめて(不平等生成メカニズムの解明:格差・階層・公正)2013

    • 著者名/発表者名
      大渕憲一
    • 総ページ数
      336
    • 出版者
      ナカニシヤ出版
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [図書]2013

    • 著者名/発表者名
      安川文朗、石原明子
    • 総ページ数
      200
    • 出版者
      ナカニシヤ出版
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [図書] 不平等生成メカニズムの解明:格差・階層・公正2013

    • 著者名/発表者名
      佐藤嘉倫・木村敏明(編 (大渕憲一)
    • 総ページ数
      336
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [備考] 安川文朗個人ページ

    • URL

      http://fumiakiyasukawa.web.fc2.com/

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [備考]

    • URL

      http://fumiakiyasukawa.web.fc2.com/

    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2011-08-05   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi