• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

生涯教育におけるESP教授法の開発-直島観光ガイド英語研修の実践を通して

研究課題

研究課題/領域番号 23653189
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 教育心理学
研究機関香川大学

研究代表者

水野 康一  香川大学, 経済学部, 教授 (20243751)

研究期間 (年度) 2011 – 2013
研究課題ステータス 完了 (2013年度)
配分額 *注記
3,120千円 (直接経費: 2,400千円、間接経費: 720千円)
2013年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2012年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2011年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
キーワード生涯教育 / 学習動機 / 映画英語 / 学習動機づけ / 英語教育 / ESP
研究概要

本研究は,成人の英語学習における動機づけについて研究したものである。特に高齢者が生涯学習として英語を学ぶことを促進させる因子の探索を目的としていた。研究代表者自身によるアクションリサーチの形で,約2年半の期間にわたり,80回以上もの英語講座を地域住民に対して実施した。アンケート調査等の結果,英語学習には観光ガイドなど実用的な目的よりも教養的な価値が強く求められていること,またこの講座を通じて仲間づくりをしたいという希望が強いことがわかった。学習動機については,因子分析,テキストマイニングにより分析を試みたが,一般化可能な強い結論は得られなかった。

報告書

(4件)
  • 2013 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2012 実施状況報告書
  • 2011 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2011-08-05   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi