• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

身体接触を含む母子相互作用のモーションキャプチャによるタウ解析

研究課題

研究課題/領域番号 23653193
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 教育心理学
研究機関早稲田大学

研究代表者

根ケ山 光一  早稲田大学, 人間科学学術院, 教授 (00112003)

研究分担者 河原 紀子  共立女子大学, 家政学部, 准教授 (90367087)
研究協力者 石島 このみ  早稲田大学, 人間科学研究科, 大学院生
研究期間 (年度) 2011 – 2013
研究課題ステータス 完了 (2013年度)
配分額 *注記
3,510千円 (直接経費: 2,700千円、間接経費: 810千円)
2013年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2012年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2011年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワード国際比較研究 / 日本と英国 / 母子相互作用 / 抱き / モーションキャプチャ / ビデオ / タウ解析 / 身体接触 / 国際研究者交流 / 母子コミュニケーション / 距離 / 母子 / 日英 / 食行動 / マルチモダリティ / 日英比較
研究概要

日英の母子における初期コミュニケーションが,6か月齢と9か月齢の2時期において,抱き下ろし・抱き上げ,離乳食供給・摂取等の場面で,モーションキャプチャシステムとビデオ記録システムを使用して調べられた。その結果,母子は生後6か月からすでに相互の身体を協応させてコミュニケーションを行っており,9か月には子どもの能動的関与が強まり,一層相互調律的となることが明らかになった。母子には身体の周辺にそれ以遠とは質の異なるゾーンが想定され,母子はその境界を越えるところで「挨拶」様の行動を出すこと,それは英国の母子により顕著であることなどが明らかになった。食場面等においても同様の身体間相互作用が分析された。

報告書

(4件)
  • 2013 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2012 実施状況報告書
  • 2011 実施状況報告書
  • 研究成果

    (39件)

すべて 2014 2013 2012 2011 その他

すべて 雑誌論文 (11件) (うち査読あり 5件) 学会発表 (18件) (うち招待講演 1件) 図書 (10件)

  • [雑誌論文] どもの身体・発達とアロマザリング2014

    • 著者名/発表者名
      根ヶ山 光一
    • 雑誌名

      子ども学

      巻: 2 ページ: 118-135

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 子どもの身体・発達とアロマザリング2014

    • 著者名/発表者名
      根ケ山光一
    • 雑誌名

      子ども学

      巻: 2 ページ: 118-135

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 家庭と保育園における子どもと養育者の関係性2013

    • 著者名/発表者名
      河原 紀子
    • 雑誌名

      生涯発達心理学研究

      巻: 5 ページ: 53-62

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 乳児と母親のくすぐり遊びにおける相互作用:文脈の共有を通じた意図の読み取り2013

    • 著者名/発表者名
      石島このみ・根ケ山光一
    • 雑誌名

      発達心理学研究

      巻: 24 ページ: 326-336

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 子別れ・アロマザリングから子育てを考える2013

    • 著者名/発表者名
      根ケ山光一
    • 雑誌名

      乳幼児医学・心理学研究

      巻: 22 ページ: 1-8

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [雑誌論文] 子別れと自尊・他尊2013

    • 著者名/発表者名
      根ヶ山光一
    • 雑誌名

      子育て研究

      巻: 3 ページ: 3-7

    • NAID

      130007928434

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 制度化されたアロケアとしての児童養護施設:貧困の観点から2012

    • 著者名/発表者名
      根ヶ山光一
    • 雑誌名

      発達心理学研究

      巻: 23 ページ: 460-469

    • NAID

      110009579034

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 母乳から固形物へ:母子関係と味覚2011

    • 著者名/発表者名
      根ヶ山光一
    • 雑誌名

      小児歯科臨床

      巻: 17 ページ: 26-31

    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 母子の身体接触を伴う遊びにおける動作と発話の時系列分析2011

    • 著者名/発表者名
      百瀬桂子・根ヶ山光一・石島このみ・菊池英明・誉田雅彰・市川熹
    • 雑誌名

      電子情報通信学会技術研究報告

      巻: 111 ページ: 3-7

    • NAID

      110009546432

    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 母子のくすぐり遊びにおける行動のマイクロ分析2011

    • 著者名/発表者名
      石島このみ・根ヶ山光一・百瀬桂子
    • 雑誌名

      電子情報通信学会技術研究報告

      巻: 111 ページ: 9-14

    • NAID

      110009546433

    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 乳児と母親のくすぐり遊びにおける相互作用 : 文脈の共有を通じた意図の読み取り

    • 著者名/発表者名
      石島 このみ, 根ケ山 光一
    • 巻
      24
    • ページ
      326-336
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 供給・摂取行動の発達に関するマイクロ分析2014

    • 著者名/発表者名
      根ケ山 光一, 他
    • 学会等名
      日本発達心理学会第25回大会
    • 発表場所
      京都
    • 年月日
      2014-03-21
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] Feeding as mother-infant communication in Japan and Scotland2013

    • 著者名/発表者名
      Negayama, K
    • 学会等名
      16th European Conference on Developmental Psychology
    • 発表場所
      Lausanne
    • 年月日
      2013-09-05
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] 抱き場面における母親と乳児の相互作用 : ビデオとモーションキャプチャを用いて(予報)2013

    • 著者名/発表者名
      根ケ山 光一
    • 学会等名
      日本子育て学会第5回大会
    • 発表場所
      所沢
    • 年月日
      2013-08-28
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] 日英の母子における相互作用の同期性2013

    • 著者名/発表者名
      根ケ山 光一
    • 学会等名
      日本保育学会第66回大会
    • 発表場所
      福岡
    • 年月日
      2013-05-11
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] 母子のくすぐり遊びにおける行動のマイクロ分析2012

    • 著者名/発表者名
      石島 このみ, 他
    • 学会等名
      電子情報通信学会技術研究報告
    • 発表場所
      浜松
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] 母子の身体接触をともなう遊びにおける動作と発話の時系列分析2012

    • 著者名/発表者名
      百瀬 桂子, 他
    • 発表場所
      浜松
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] 母子のくすぐりにおける乳児による意図の読み取り:視線による意図の読み取りが困難なくすぐりの場合2012

    • 著者名/発表者名
      石島このみ・根ヶ山光一
    • 学会等名
      日本発達心理学会
    • 発表場所
      名古屋国際会議場
    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書
  • [学会発表] 日・仏・米における離乳の国際比較2012

    • 著者名/発表者名
      根ヶ山光一・則松宏子・M. Barratt・J.-F. Bouville
    • 学会等名
      日本発達心理学会
    • 発表場所
      名古屋国際会議場
    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書
  • [学会発表] 離乳食供給・摂取行動の発達に関するマイクロ分析

    • 著者名/発表者名
      根ヶ山光一・河原紀子・百瀬桂子・石島このみ
    • 学会等名
      日本発達心理学会第25回大会
    • 発表場所
      京都府京都市
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] 震災避難した幼い子どもと家族のストレス

    • 著者名/発表者名
      根ケ山光一
    • 学会等名
      日本心理学会第77回大会
    • 発表場所
      北海道札幌市
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] Feeding as mother-infant communication in Japan and Scotland

    • 著者名/発表者名
      Negayama, K.
    • 学会等名
      16th European Conference on Developmental Psychology 
    • 発表場所
      Lausanne, Swiss
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] 抱き場面における母親と乳児の相互作用 -ビデオとモーションキャプチャを用いて(予報)-

    • 著者名/発表者名
      根ケ山光一・百瀬桂子・石島このみ・河原紀子
    • 学会等名
      子育て学会第5回大会
    • 発表場所
      埼玉県所沢市
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] 日英の母子における相互作用の同期性

    • 著者名/発表者名
      根ケ山光一
    • 学会等名
      日本保育学会第66回大会
    • 発表場所
      福岡件福岡市
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] 沖縄離島におけるアロマザリングとしての守姉:1.予備調査

    • 著者名/発表者名
      根ヶ山光一
    • 学会等名
      日本保育学会
    • 発表場所
      中村学園大学
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [学会発表] Feeding and weaning from mother's viewpoint: comparison of Japan, France and the US

    • 著者名/発表者名
      Negayama, K., Norimatsu, H., Barratt, M., & Bouville, J.-F.
    • 学会等名
      ISSBD2012
    • 発表場所
      Edmonton
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [学会発表] Understanding mother's intention of the infant in tickling play: From the viewpoint of proto-triadic relationship

    • 著者名/発表者名
      Ishijima, K. & Negayama, K.
    • 学会等名
      ISSBD2012
    • 発表場所
      Edmonton
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [学会発表] Kowakare as an adaptive side of negativity: a suggestion from Japanese mother-infant relationship

    • 著者名/発表者名
      Negayama, K.
    • 学会等名
      英国心理学会2013年度大会
    • 発表場所
      Styrathclyde大学
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 食事場面における親子の関係性:家庭と保育園における1,2歳児の拒否行動の比較から

    • 著者名/発表者名
      河原紀子
    • 学会等名
      日本発達心理学会第24回大会
    • 発表場所
      明治学院大学
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [図書] Frontiers in developmental Psychology in Japan (Child-rearing2014

    • 著者名/発表者名
      Negayama, K.
    • 出版者
      Hituji shobo
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [図書] 発達心理学II2013

    • 著者名/発表者名
      根ケ山光一
    • 総ページ数
      376
    • 出版者
      東京大学出版会
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [図書] ガジュマル的支援のすすめ:東日本大震災と人間科学①2013

    • 著者名/発表者名
      根ケ山光一
    • 総ページ数
      132
    • 出版者
      早稲田大学出版部
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [図書] 東京大学出版会2013

    • 著者名/発表者名
      根ケ山光一
    • 総ページ数
      302
    • 出版者
      子どもと食
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [図書] 子どもと食2013

    • 著者名/発表者名
      根ヶ山光一・外山紀子・河原紀子
    • 総ページ数
      302
    • 出版者
      東大出版会
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [図書] 子別れのための子育て2012

    • 著者名/発表者名
      根ヶ山光一
    • 総ページ数
      275
    • 出版者
      平凡社
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [図書] アロマザリングの島の子どもたち:多良間島子別れフィールドノート2012

    • 著者名/発表者名
      根ヶ山光一
    • 総ページ数
      192
    • 出版者
      新曜社
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [図書] 発達の基盤2012

    • 著者名/発表者名
      根ヶ山光一・仲真紀子
    • 総ページ数
      322
    • 出版者
      新曜社
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [図書] 高石恭子編 「子別れのための子育て」2011

    • 著者名/発表者名
      根ヶ山光一
    • 総ページ数
      275
    • 出版者
      平凡社
    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書
  • [図書] 発達の基盤:身体・認知・情動

    • 著者名/発表者名
      根ケ山 光一, 他
    • 総ページ数
      322
    • 出版者
      新曜社
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書

URL: 

公開日: 2011-08-05   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi