• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

明示的手続きで着手しやすく小規模データに適用可能な質的データ分析手法の共有の研究

研究課題

研究課題/領域番号 23653262
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 教育社会学
研究機関名古屋大学

研究代表者

大谷 尚  名古屋大学, 教育学研究科(研究院), 教授 (50128162)

研究期間 (年度) 2011-04-28 – 2015-03-31
研究課題ステータス 完了 (2014年度)
配分額 *注記
3,510千円 (直接経費: 2,700千円、間接経費: 810千円)
2013年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2012年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2011年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
キーワード質的研究 / 質的研究法 / 質的研究方法論 / 質的データ分析 / SCAT / ワークショップ / WEBページ / 研究方法論 / 質的データ / 質的データ分析手法 / インタビュー / データ採取 / 認識論
研究成果の概要

本研究は、明示的手続きで着手しやすく小規模データに適用可能な質的データ分析手法SCAT(Steps for Coding and Theorization)を、さらに広く活用可能にすることを目的とした.
そのため、①利用者へのインタビュー、②この手法の獲得のためのワークショップの記録とその分析、③国外での調査を行った.
その結果、チュートリアル論文の公開、②学習・利用の際の問題点とその解決法の蓄積と③WEBページでの公開、④英文WEBページの公開、⑤国外で現地の言語によるワークショップの開催を行った.その結果、⑥SCATを用いた4本の英文論文の国際学術誌での採録にまで至った.

報告書

(5件)
  • 2014 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2013 実施状況報告書
  • 2012 実施状況報告書
  • 2011 実施状況報告書
  • 研究成果

    (24件)

すべて 2014 2013 2012 2011 その他

すべて 雑誌論文 (10件) (うち査読あり 10件) 学会発表 (8件) (うち招待講演 3件) 図書 (2件) 備考 (4件)

  • [雑誌論文] 座談会『医学教育研究における研究倫理』2014

    • 著者名/発表者名
      青松棟・大谷 尚・西城卓也
    • 雑誌名

      医学教育

      巻: 4 ページ: 249-267

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 私には夢がある : 量的研究と質的研究を包括した研究認識論の創造のために2014

    • 著者名/発表者名
      大谷 尚
    • 雑誌名

      質的心理学フォーラム

      巻: 5 ページ: 93-94

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Medical Students’ and Residents’ Conceptual Structure of Empathy: a Qualitative Study2013

    • 著者名/発表者名
      Muneyoshi Aomatsu, Takashi Otani, Ai Kuwahata, Nobutaro Ban, J van Dalen
    • 雑誌名

      Education for Health

      巻: 26(1) 号: 1 ページ: 4-8

    • DOI

      10.4103/1357-6283.112793

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 関節リウマチ患者は薬物治療の変化をどのように感じているか-フォーカスグループによる質的研究-2013

    • 著者名/発表者名
      小嶋雅代, 小嶋俊久, 難波大夫, 茂木七香, 大谷 尚他
    • 雑誌名

      中部リウマチ学会

      巻: 43(1) ページ: 17-20

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] がん患者遺族ボランティアによる語りの分析-緩和ケア病棟でボランティアをする意味の解明2013

    • 著者名/発表者名
      増永悦子, 大谷 尚
    • 雑誌名

      日本緩和医療学会 オンラインジャーナル Palliative Care Research

      巻: 8(2) ページ: 351-360

    • NAID

      130003367248

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 私には夢がある-量的研究と量的研究を包括した研究認識論の創造のために-2013

    • 著者名/発表者名
      大谷 尚
    • 雑誌名

      質的心理学フォーラム

      巻: 5 ページ: 93-94

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Medical Students’ and Residents’ Conceptual Structure of Empathy: a Qualitative Study2013

    • 著者名/発表者名
      Muneyoshi Aomatsu, J van Dalen, Takashi Otani, Ai Kuwahata, Nobutaro Ban
    • 雑誌名

      Education for Health

      巻: 26

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 日本医学教育学会認定医学教育専門家資格制度創設への提言2012

    • 著者名/発表者名
      藤崎和彦,田川まさみ,西城卓也,井内康輝,錦織 宏,渡邊洋子,大谷 尚,守屋利佳,吉岡俊正, 吉田素文,鈴木康之
    • 雑誌名

      医学教育

      巻: 43-3 ページ: 221-231

    • NAID

      10030945613

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Can Japanese students embrace learner-centred methods for teaching medical interviewing skills?2011

    • 著者名/発表者名
      Takuya Saiki, Kei Mukohara, Takashi Otani, Nobutaro Ban
    • 雑誌名

      Medical Teacher

      巻: 33 ページ: 69-74

    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] SCAT: Steps for Coding and Theorization -明示的手続きで着手しやすく小規模データに適用可能な質的データ分析手法-2011

    • 著者名/発表者名
      大谷 尚
    • 雑誌名

      感性工学

      巻: 10 ページ: 155-160

    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] コミュニケーション能力向上のための音声表現スキル学習プログラムの開発と評価:ICEモデルを用いた授業デザイン2014

    • 著者名/発表者名
      平野美保・大谷 尚・柴田好章
    • 学会等名
      日本教育工学会第30回全国大会
    • 発表場所
      岐阜大学
    • 年月日
      2014-09-19 – 2014-09-21
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] What are the barriers to introduction and implementation of novel educational methods?2014

    • 著者名/発表者名
      Takashi Otani
    • 学会等名
      International Research Conference “A NEW CENTURY TEACHER COMPETENCES”
    • 発表場所
      Mongolian State University of Education
    • 年月日
      2014-05-07 – 2014-05-08
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] How Technologies are Transformed and Nullified in Classrooms2014

    • 著者名/発表者名
      Takashi Otani
    • 学会等名
      ICT in EDUCATION: 
Digital Pedagogy, Learning Technology, Teachers and OER
    • 発表場所
      Mongolian University of Science and Technology
    • 年月日
      2014-05-06
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 地域がん診療連携拠点病院の医療者が支援する乳がんサロン会の機能と課題2013

    • 著者名/発表者名
      増永悦子・大谷 尚・久保 昭仁・恒川典子・間瀬隆弘
    • 学会等名
      第18回日本緩和医療学会学術大会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [学会発表] 医学教育研究・臨床研究における質的研究の概論2012

    • 著者名/発表者名
      大谷 尚
    • 学会等名
      第45回医学教育セミナーとワークショップ
    • 発表場所
      医学教育共同利用拠点岐阜大学医学教育開発研究センター
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 看取りをしたがん患者遺族が医療者に求める支援とがん患者家族支援の課 題2012

    • 著者名/発表者名
      増永悦子,大谷 尚
    • 学会等名
      第17回日本緩和医療学会学術大会
    • 発表場所
      神戸国際展示場
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [学会発表] 緩和ケア病棟でボランティアをするがん患者遺族によるボランティアに関す る語りの分析2012

    • 著者名/発表者名
      増永悦子,大谷 尚
    • 学会等名
      第17回日本緩和医療学会学術大会
    • 発表場所
      神戸国際展示場
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [学会発表] 地域がん診療連携拠点病院の医療者が支援する乳がんサロン会の機能と課題

    • 著者名/発表者名
      増永悦子, 大谷 尚, 久保 昭仁, 恒川典子, 間瀬隆弘
    • 学会等名
      第18回緩和医療学会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [図書] これからの医療コミュニケーションへ向けて2013

    • 著者名/発表者名
      石崎雅人, 野呂幾久子監
    • 総ページ数
      213
    • 出版者
      篠原出版新社
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [図書] 教育工学選書 第 1 巻 教育工学とはどんな学問か.第 3 章,3.3「教育学からみた教育工学」.担当 第 3 章,3.3「教育学からみた教育工学」2012

    • 著者名/発表者名
      坂元 昴,岡本敏雄,永野和男 編著
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [備考] SCAT Steps for Coding and Theorization 質的データの分析手法

    • URL

      http://www.educa.nagoya-u.ac.jp/~otani/scat/

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [備考] SCAT : Steps for Coding and Theorization

    • URL

      http://www.educa.nagoya-u.ac.jp/~otani/scat/index-e.html

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [備考] SCATのページ

    • URL

      http://www.educa.nagoya-u.ac.jp/~otani/scat/

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [備考] SCAT Steps for Coding and Theorization 質的データの分析手法

    • URL

      http://www.educa.nagoya-u.ac.jp/~otani/scat/

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2011-08-05   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi