研究課題/領域番号 |
23653264
|
研究種目 |
挑戦的萌芽研究
|
配分区分 | 基金 |
研究分野 |
教育社会学
|
研究機関 | 大阪大学 |
研究代表者 |
近藤 佐知彦 大阪大学, 国際教育交流センター, 教授 (70335397)
|
研究分担者 |
田中 希穂 大阪大学, 基礎工学研究科, 特任助教 (40399043)
|
研究期間 (年度) |
2011-04-28 – 2015-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2014年度)
|
配分額 *注記 |
3,380千円 (直接経費: 2,600千円、間接経費: 780千円)
2013年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2012年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2011年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
|
キーワード | 留学生 / 宿舎 / グローバル化 / 留学生受け入れ / QOL / 留学生宿舎 / 教育社会学 / 学校組織・学校文化 |
研究成果の概要 |
日本留学の魅力を高める理想的な留学生宿舎とは何か、住人である留学生達が日々の生活の充実度をどのように実感しているのか、留学生QOLと宿舎との関連について、本研究では平成23年以来情報を集めてきた。留学生の「満足度調査」だけに収斂しては、設置者にとっても参考になるような宿舎設置のスキーム開発は難しい。日本各地で行われている意欲的試みについて情報収集(聴き取り)も実施した。
|