研究課題/領域番号 |
23653295
|
研究種目 |
挑戦的萌芽研究
|
配分区分 | 基金 |
研究分野 |
教科教育学
|
研究機関 | 岡山大学 |
研究代表者 |
山口 健二 岡山大学, 教育学研究科(研究院), 准教授 (90273424)
|
研究協力者 |
赤木 里香子 岡山大学, 教育学研究科, 準教授 (40211693)
大橋 功 岡山大学, 教育学研究科, 準教授 (70268126)
平田 朝一 岡山県総合教育センター, 指導主事
岡本 裕子 岡山県立美術館, 主任学芸員
|
研究期間 (年度) |
2011 – 2013
|
研究課題ステータス |
完了 (2013年度)
|
配分額 *注記 |
3,380千円 (直接経費: 2,600千円、間接経費: 780千円)
2013年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2012年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2011年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
|
キーワード | 伝統文化 / 鑑賞 / 教材研究 |
研究概要 |
岡山県立美術館では2010度「美術館と学校の連携委員会」を組織し、同館の伝統文化コレクション普及のため、学習素材のポータブル化と拠点校への配備を進めてきた。本研究費を受けた成果は、以下の4点でこの事業を発展させたことにある。すなわち、(1)「トランク」のヴァージョンアップ、(2)「トランク」の普及促進、(3)教員の教材研究支援と教員ネットワークの強化、(4)「トランク」を活用したわが国の伝統文化の海外普及である。
|