• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

主権者教育充実のための基礎的研究

研究課題

研究課題/領域番号 23653308
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 教科教育学
研究機関桐蔭横浜大学

研究代表者

谷田部 玲生  桐蔭横浜大学, スポーツ健康政策学部, 教授 (30311137)

連携研究者 工藤 文三  手塚山学院大学, 人間科学部心理学科, 教授 (30231096)
小山 茂喜  信州大学, 学内共同利用施設等, 教授 (10452145)
渡部 竜也  東京学芸大学, 教育学部, 講師 (10401449)
研究期間 (年度) 2011 – 2013
研究課題ステータス 完了 (2013年度)
配分額 *注記
3,250千円 (直接経費: 2,500千円、間接経費: 750千円)
2013年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2012年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2011年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
キーワード主権者教育 / 有権者教育 / 公民教育 / 政治教育 / 社会科教育 / 金融経済教育
研究概要

これまで行われてきた有権者教育を発展拡充させた新たな主権者教育を構想する必要性がある。これまでの有権者教育の成果を踏まえ、生かすとともに、新たに体験型、参加型、参画型などを積極的に取り入れて主権者教育を推進して行くことが必要である。
主権者教育の内容等の開発は、主権者教育は社会科・公民科のみならず他教科、総合的な学習の時間、特別活動などでも実施可能であり、また実施されるべき必要性があることが確認できた。しかし、本研究では特に高等学校公民科に限定して研究を進め、高等学校公民科「現代社会」及「び政治・経済」において新たに扱うべき内容等の基礎的な研究、情報収集整理等を行った。

報告書

(4件)
  • 2013 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2012 実施状況報告書
  • 2011 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2011-08-05   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi