• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

インクルーシヴ教育に対応した新しい教科書開発に関する萌芽的研究

研究課題

研究課題/領域番号 23653315
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 特別支援教育
研究機関千葉大学

研究代表者

眞城 知己  千葉大学, 教育学部・教育学研究科, 准教授 (00243345)

研究分担者 太田 正己  千葉大学, 教育学部, 教授 (70213741)
生川 善雄  千葉大学, 教育学部, 教授 (60276863)
北島 善夫  千葉大学, 教育学部, 教授 (70260479)
研究期間 (年度) 2011 – 2012
研究課題ステータス 完了 (2012年度)
配分額 *注記
3,510千円 (直接経費: 2,700千円、間接経費: 810千円)
2012年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2011年度: 2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
キーワード特別支援教育 / 共同学習 / インクルーシヴ教育 / 教科書 / 教師用指導書
研究概要

本研究は、交流及び共同学習における教科書利用のための視点開発を目的として、教師を対象にした調査と、多様性を包含する授業開発のための試行的授業実践を行った。まず、教科書利用と教師が指導書に求める要因整理のための調査を行った。272名の教師の回答を分析し、教師用指導書において特別支援の記載の方法等を3タイプに分けて示すことが合理的である可能性を導いた。この調査結果もふまえて、研究協力校における実証授業を行い、iPadによる補助教材を導入することで一つの題材を複数の学年や対象児に適用できる可能性、さらに共同学習にも応用できる視点を導いた。

報告書

(3件)
  • 2012 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2011 実施状況報告書
  • 研究成果

    (2件)

すべて 2013

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件)

  • [雑誌論文] 教科書指導書への特別支援教育の視点導入に関する研究-新しい教科書開発の視点構築に向けた教師への意識調査-2013

    • 著者名/発表者名
      真城知己
    • 雑誌名

      発達障害支援システム学研究

      巻: 12

    • NAID

      40019790565

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 教科書指導書への特別支援教育の視点導入に関する研究~新しい教科書開発の視点構築に向けた教師への意識調査~2013

    • 著者名/発表者名
      真城知己
    • 雑誌名

      発達障害支援システム学研究

      巻: 12

    • NAID

      40019790565

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 査読あり

URL: 

公開日: 2011-08-05   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi