• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ナノテクノロジーを応用した、ニュートリノ実験のためのシンチレータの開発・研究

研究課題

研究課題/領域番号 23654073
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 素粒子・原子核・宇宙線・宇宙物理
研究機関東京大学

研究代表者

岸本 康宏  東京大学, 宇宙線研究所, 准教授 (30374911)

研究期間 (年度) 2011 – 2012
研究課題ステータス 完了 (2013年度)
配分額 *注記
3,640千円 (直接経費: 2,800千円、間接経費: 840千円)
2012年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2011年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
キーワードシンチレータ / ナノテクノロジー / ニュートリノ / ナノ粒子
研究概要

液体シンチレータ中にナノ粒子を分散させることで,光学的に透明でかつ巨大な標的物質を含んだ,新しいタイプのシンチレータの開発と研究を行った.本研究では,標的物質として,二重ベータ崩壊核であるカルシウムに注目し,炭酸カルシウムのナノ粒子についての実験を行った.4種類のナノ炭酸カルシウム試薬を液体シンチレータ中に分散させることを試みたが,溶解度が小さく,しかも安定でないことが判明した.ナノ粒子の分散では,表面修飾がカギを握るため,この動向に注意して将来再チャレンジしたい.

報告書

(4件)
  • 2013 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2012 実施状況報告書
  • 2011 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2011-08-05   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi