研究課題/領域番号 |
23654134
|
研究種目 |
挑戦的萌芽研究
|
配分区分 | 基金 |
研究分野 |
数理物理・物性基礎
|
研究機関 | 名古屋大学 |
研究代表者 |
桂木 洋光 名古屋大学, 環境学研究科, 准教授 (30346853)
|
研究分担者 |
本庄 春雄 九州大学, 大学院・総合理工学研究院, 教授 (00181545)
|
研究期間 (年度) |
2011 – 2013
|
研究課題ステータス |
完了 (2013年度)
|
配分額 *注記 |
3,510千円 (直接経費: 2,700千円、間接経費: 810千円)
2013年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2012年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2011年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
|
キーワード | 粘弾性体 / 衝突 / 画像解析 / 動力学 / 波動伝播 |
研究概要 |
寒天ゲルや粉体などのソフトマター材料のレオロジー特性を明らかにすべく,高速および低速の衝突実験を行った.寒天ゲルについては,鉄球を高速で衝突させ,その応答から粘弾性特性を推定する手法を開発した.開発した手法には様々な限界もあるが,画像解析により粘弾性特性を推定する技術を確立した.また,粉体については,鉄球の低速衝突実験を行い,その際に粒子のスリップや再配置により放出されるAE(Acoustic emission)イベントを計測した.得られたデータより,粉体のスリップや再配置イベントの統計がべき分布に従うことが分かり,その特性は地震等の天然現象と比較された.
|