研究課題/領域番号 |
23655036
|
研究種目 |
挑戦的萌芽研究
|
配分区分 | 基金 |
研究分野 |
有機化学
|
研究機関 | 京都大学 |
研究代表者 |
橋本 卓也 京都大学, 理学(系)研究科(研究院), 助教 (20437198)
|
研究期間 (年度) |
2011 – 2013
|
研究課題ステータス |
完了 (2013年度)
|
配分額 *注記 |
3,640千円 (直接経費: 2,800千円、間接経費: 840千円)
2013年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2012年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2011年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
|
キーワード | ジアゾカルボニル化合物 / 酸触媒 / 不斉合成 / キラルブレンステッド酸 / ジアゾ化合物 / 酸 / 触媒 |
研究概要 |
有機化学においては触媒の作用により簡単な分子から複雑な分子を簡便に合成することが理想である。その触媒としては、そのすぐれた活性からパラジウム、ロジウム、銅などの金属を用いることが一般的である。ジアゾカルボニル化合物を原料として用いた反応もそれら金属を触媒として用いることが一般的であったが、本研究においてはより環境負荷の小さな非金属・ブレンステッド酸触媒を用いてジアゾカルボニル化合物を活性化する手法を開発した。
|