研究課題/領域番号 |
23655095
|
研究種目 |
挑戦的萌芽研究
|
配分区分 | 基金 |
研究分野 |
高分子化学
|
研究機関 | 名古屋工業大学 (2012-2013) 東北大学 (2011) |
研究代表者 |
石井 大佑 名古屋工業大学, 工学(系)研究科(研究院), 助教 (60435625)
|
研究期間 (年度) |
2011 – 2013
|
研究課題ステータス |
完了 (2013年度)
|
配分額 *注記 |
4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
2013年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2012年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2011年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
|
キーワード | 表面・界面物性 / 複合材料・物性 / 超撥水 / 高分子構造・物性 / 微細構造 / 表面濡れ性 / 耐久性 / 自己組織化 |
研究概要 |
本研究は、太陽電池パネルや自動車のフロントガラス等に用いられている超撥水表面の耐久性を革新的に向上させることを目的とする。マイクロメートルスケールの周期構造をもつ多孔質膜の一部の孔内部に保護層となる頑強な高分子材料を導入し、次いで、多孔質膜を二枚に割くことで無数の柱状構造から成る超撥水構造層を形成した。保護層である頑強な高分子のドーム構造は、超撥水柱状構造中にマイクロメートルオーダーの間隔で分布しており、その割合を制御することで、超撥水表面の耐久性が向上した。
|