• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

三回対称を有するプロペラ分子の合成と集積状態の電子構造解明

研究課題

研究課題/領域番号 23655128
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 機能物質化学
研究機関大阪大学

研究代表者

久保 孝史  大阪大学, 大学院・理学研究科, 教授 (60324745)

研究期間 (年度) 2011 – 2013
研究課題ステータス 完了 (2013年度)
配分額 *注記
4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
2012年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2011年度: 2,730千円 (直接経費: 2,100千円、間接経費: 630千円)
キーワード電気・磁気的機能 / グラフェン / ディラックフェルミオン / 三回対称 / PAH / 導電性 / ラジカルカチオン
研究概要

分子を結晶中あるいは基盤上でハチの巣状に並べることができれば、グラフェンと等電子構造を有する固体を生み出すことが可能となる。そこで「三回対称性」を有するプロペラ状芳香族分子を合成し、再結晶を行ったところ、実際に固体中でハチの巣構造を形成することが明らかとなった。このプロペラ分子を F4-TCNQ と混合したところ電荷移動錯体が得られ、X線構造解析の結果、この電荷移動錯体もハチの巣構造を有していることが分かった。

報告書

(3件)
  • 2013 研究成果報告書 ( PDF )
  • 2012 実績報告書
  • 2011 実施状況報告書
  • 研究成果

    (7件)

すべて 2013 2012 その他

すべて 学会発表 (4件) 備考 (3件)

  • [学会発表] ハニカム構造構築を目指した π 拡張[3.3.3]プロペランの合成と物性2013

    • 著者名/発表者名
      宮崎翔伍, 平尾泰一, 蔵田浩之, 久保孝史
    • 学会等名
      日本化学会第93春季年会
    • 発表場所
      立命館大学(滋賀県)
    • 年月日
      2013-03-22
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] ハニカム構造構築を目指したπ拡張[3.3.3]プロペランの合成と物性2013

    • 著者名/発表者名
      宮崎翔伍, 平尾泰一, 蔵田浩之, 久保孝史
    • 学会等名
      日本化学会第93春季年会
    • 発表場所
      立命館大学(滋賀県)
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] フェナレニル骨格をもつプロペラ型分子の合成と物性2012

    • 著者名/発表者名
      宮崎翔伍, 平尾泰一, 蔵田浩之, 久保孝史
    • 学会等名
      日本化学会第92 春季年会
    • 発表場所
      慶應義塾大学(神奈川県
    • 年月日
      2012-03-26
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] フェナレニル骨格をもつプロペラ型分子の合成と物性2012

    • 著者名/発表者名
      宮崎 翔伍
    • 学会等名
      日本化学会第92春季年会(2012)
    • 発表場所
      慶應義塾大学(神奈川県)
    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書
  • [備考]

    • URL

      http://www.chem.sci.osaka-u.ac.jp/lab/kubo/Start.html

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [備考] 研究代表者のホームページ

    • URL

      http://www.chem.sci.osaka-u.ac.jp/lab/kubo/Start.html

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [備考]

    • URL

      http://www.chem.sci.osaka-u.ac.jp/lab/kubo/Start.html

    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2011-08-05   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi