研究課題/領域番号 |
23655172
|
研究種目 |
挑戦的萌芽研究
|
配分区分 | 基金 |
研究分野 |
機能材料・デバイス
|
研究機関 | 東京農工大学 (2012-2013) 東京大学 (2011) |
研究代表者 |
中野 幸司 東京農工大学, 工学(系)研究科(研究院), 講師 (70345099)
|
研究期間 (年度) |
2011 – 2012
|
研究課題ステータス |
完了 (2013年度)
|
配分額 *注記 |
3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
2012年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2011年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
|
キーワード | 有機半導体 / 両極性 / チオフェン / ヘテロアセン |
研究概要 |
両極性有機半導体を開発することを目的として,ホール輸送性のオリゴチオフェンと電子輸送性のカルボニル基が置換したオリゴチオフェンを連結させ,その両端にミクロ相分離を促す置換基を導入した分子の合成に成功した.また,有機半導体部位の基本骨格の候補となる材料の開発を目的に,ベンゼン環とヘテロ環とが直線上に縮環した各種ヘテロアセンの合成に成功し,有機電界効果トランジスタの有機半導体層として機能することを明らかにした.
|