• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

核・電子密度分布からイオン伝導の活性化エネルギーは決められるか?

研究課題

研究課題/領域番号 23655190
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 無機工業材料
研究機関東京工業大学

研究代表者

八島 正知  東京工業大学, 大学院・理工学研究科, 教授 (00239740)

研究期間 (年度) 2011 – 2012
研究課題ステータス 完了 (2012年度)
配分額 *注記
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2012年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2011年度: 3,120千円 (直接経費: 2,400千円、間接経費: 720千円)
キーワードイオン交換体 / 伝導体 / 活性化エネルギー / イオン伝導
研究概要

本課題では,2個のK_2NiF_4型酸化物Pr_2(Ni_0.75Cu_0.25)_0.95Ga_0.05O_4+δ,およびPr_2Ni_0.75Cu_0.25O_4+δの結晶構造,核密度分布,電子構造および酸素透過率を調べた.高温下におけるPr2(Ni_0.75Cu_0.25)_0.95Ga_0.05O_4+δおよびPr_2Ni_0.75Cu_0.25O_4+δの核密度分布において,頂点酸素O2から格子間酸素O3を通って隣の単位胞の頂点酸素O2に至る酸化物イオンの拡散経路を可視化した.これは準格子間機構による拡散を示している.Ο2-Ο3経路上の最小核密度ρN(T)が,酸素拡散に対する有用な微視的パラメーターであることがわかった.ρN(T)は拡散に対するボトルネックにおける酸素の確率密度であるとみなせる.酸素透過率ρp(T)はρN(T)と共に増加する.規格化した酸素透過率の対数(log(ρP(T)/δ))をT^-1(絶対温度の逆数)に対してプロットすることにより見積もった酸素拡散に対する活性化エネルギーは温度にあまり依存しない.これはlog(ρN(T)/δ)をT^-1に対してプロットして見積もった,ボトルネックにおける酸素の生成エネルギーが温度にあまり依存しないことと同様である.以上の結果は,格子間酸素量δが酸化物イオンの拡散に対するキャリア濃度に比例することを示している.

報告書

(3件)
  • 2012 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2011 実施状況報告書
  • 研究成果

    (23件)

すべて 2013 2012 2011 その他

すべて 雑誌論文 (8件) (うち査読あり 8件) 学会発表 (14件) (うち招待講演 3件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Crystal Structure and Oxide-Ion Diffusion of Nano-Crystalline, Compositionally Homogeneous Ceria- Zirconia Ce_0.5Zr_0.5O_2 up to 1176 K2013

    • 著者名/発表者名
      M.Ya shima,T.Sekikawa,D.Sato,H. Nakano and K.Omoto
    • 雑誌名

      Cryst.Growth Des

      巻: VOL:13,[2] ページ: 829-837

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Crystal Structure and Oxide-Ion Diffusion of Nano-Crystalline, Compositionally Homogeneous Ceria-Zirconia Ce0.5Zr0.5O2 up to 1176 K2013

    • 著者名/発表者名
      M. Yashima
    • 雑誌名

      Cryst. Growth Des.

      巻: 13 号: 2 ページ: 829-837

    • DOI

      10.1021/cg301530t

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Crystal Structure,Oxygen Deficiency and Oxygen Diffusion Path of Perovskite-type Lanthanum Cobaltites La_0.4Ba_0.6CoO_3-δ and La_0.6Sr_0.4CoO_3-δ2012

    • 著者名/発表者名
      Y.-C.Chen,M.Ya shima,T.Ohta,K. Ohoyama,and S.Yamamoto
    • 雑誌名

      J.Phys.Chem.C

      巻: VOL:116,[8] ページ: 5246-5254

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Role of Ga^3+ and Cu^2+ in the High Interstitial Oxide-Ion Diffusivity of Pr_2NiO_4 -based Oxides: Design Concept of Interstitial Ion Conductors through the Higher-Valence d^10 Dopant and Jahn-Teller Effect2012

    • 著者名/発表者名
      M.Ya shima,H.Yamada,S.Nuansaeng and T.Ishihara
    • 雑誌名

      Chem. Mater

      巻: VOL:24,[21] ページ: 4100-4113

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Role of Ga3+ and Cu2+ in the High Interstitial Oxide-Ion Diffusivity of Pr2NiO4-based Oxides: Design Concept of Interstitial Ion Conductors through the Higher-Valence d10 Dopant and Jahn-Teller Effect2012

    • 著者名/発表者名
      M. Yashima
    • 雑誌名

      Chem. Mater.

      巻: 24 号: 21 ページ: 4100-4113

    • DOI

      10.1021/cm3021287

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Crystal Structure, Oxygen Deficiency and Oxygen Diffusion Path of Perovskite-type Lanthanum Cobaltites La_<0.4>Ba_<0.6>CoO_<3-δ> and La_<0.6>Ba_<0.4>CoO_<3-δ>2012

    • 著者名/発表者名
      Y.-C.Chen, M.Yashima, T.Ohta, K.Ohoyama, S.Yamamoto
    • 雑誌名

      J.Phys.Chem.C

      巻: 116 号: 8 ページ: 5246-5254

    • DOI

      10.1021/jp210271n

    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Experimental Visualization of Chemical Bonding and Structural Disorder in Hydroxyapatite through Charge and Nuclear-Density Analysis2011

    • 著者名/発表者名
      M. Ya shima, Y. Yonehara and H. Fujimori
    • 雑誌名

      J.Phys.Chem.C

      巻: VOL:115,[50] ページ: 25077-25087

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] xperimental Visualization of Chemical Bonding and Structural Disorder in Hydroxyapatite through Charge and Nuclear-Density Analysis2011

    • 著者名/発表者名
      M.Yashima, Y.Yonehara, H.Fujimori
    • 雑誌名

      J.Phys.Chem.C

      巻: 115 号: 50 ページ: 25077-25087

    • DOI

      10.1021/jp208746y

    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] K_2NiF_4型Pr_1.9NiO_4における酸化物イオンの拡散機構2013

    • 著者名/発表者名
      八島正知・原武大樹・齋藤未央・藤井孝 太郎・Yi-Ching hen・Sirikanda Nuansaeng・石原達己
    • 学会等名
      日本セラミックス協会年会
    • 発表場所
      東京工業大学(東京都)
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] ナノセリア-ジルコニアCe_0.5Zr_0.5O_2 の結晶構造変化と酸素拡散2013

    • 著者名/発表者名
      八島正知・関川知宏・佐藤大祐・尾本和 樹・中野裕美
    • 学会等名
      日本セラミックス協会年会
    • 発表場所
      東京工業大学(東京都)
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] Pr_2NiO_4系酸化物の高い格子間酸化物イオン拡散におけるGaとCuの役割:高い価数のd^10ドーパントとヤーンテラー効果による格子間イオン伝導体のデザインコンセプト2013

    • 著者名/発表者名
      八島正知
    • 学会等名
      第51回セラミックス基礎科学討論会
    • 発表場所
      (招待講演)仙台国際センター(宮城県)
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] Pr2NiO4系酸化物の高い格子間酸化物イオン拡散におけるGaとCuの役割:高い価数のd10ドーパントとヤーンテラー効果による格子間イオン伝導体のデザインコンセプト2013

    • 著者名/発表者名
      八島正知
    • 学会等名
      第51回セラミックス基礎科学討論会
    • 発表場所
      仙台国際センター(宮城県)
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] K2NiF4型Pr1.9NiO4における酸化物イオンの拡散機構2013

    • 著者名/発表者名
      原武大樹
    • 学会等名
      日本セラミックス協会年会
    • 発表場所
      東京工業大学(東京都)
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] ナノセリア-ジルコニアCe0.5Zr0.5O2の結晶構造変化と酸素拡散2013

    • 著者名/発表者名
      八島正知
    • 学会等名
      日本セラミックス協会年会
    • 発表場所
      東京工業大学(東京都)
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] セラミックスの精密構造物性2012

    • 著者名/発表者名
      八島正知
    • 学会等名
      ソフトプロセス研究会
    • 発表場所
      東京工業大学(東京都)(招待講演)
    • 年月日
      2012-07-28
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] Plenary Talk:Precise Structure Analysis of Inorganic Crystalline Materials through Neutron and Synchrotron Powder Diffractometry up to 1830 K2012

    • 著者名/発表者名
      M. Yashima
    • 学会等名
      International Center for Diffraction Data (ICDD) Spring
    • 発表場所
      (invited)Newtown Square,PA,USA
    • 年月日
      2012-03-20
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] K2 NiF4型混合伝導体Pr_1.9NiO_4-δの結晶構造変化2012

    • 著者名/発表者名
      原武大樹・八島正知・齋藤未央・陳怡菁・Sirikanda Nuansaeng ・石原達己
    • 学会等名
      日本結晶学会平成24度年会
    • 発表場所
      東北大学片平キャンパス(宮城県)
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] Visualization of the Diffusional Pathway of Mobile Ions in Ionic Conducting Ceramics through Diffraction Experiments2012

    • 著者名/発表者名
      M. Yashima
    • 学会等名
      International Conference - School"Molecular aspects of solid state and interfacial electrochemistry(MolE)
    • 発表場所
      (invited),Dubna,Russia
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] Visualization of the Diffusional Pathway of Mobile Ions iIonic Conducting Ceramics through Diffraction Experiments2012

    • 著者名/発表者名
      M.Yashima
    • 学会等名
      International Conference - School "Molecular aspects of solid state and interfacial electrochemistry (MolE)"
    • 発表場所
      Dubna (scientific city, which is located about 120 km from Moscow), Russia
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] K2NiF4型混合伝導体Pr1.9NiO4+δの結晶構造変化2012

    • 著者名/発表者名
      原武 大樹
    • 学会等名
      日本結晶学会平成24 度年会
    • 発表場所
      東北大学 片平キャンパス(宮城県)
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] (18)Plenary Talk:Precise Structure Analysis of Inorganic Crystalline Materials through Neutron and Synchrotron Powder Diffractometry up to 1830 K2012

    • 著者名/発表者名
      M. Yashima
    • 学会等名
      International Center for Diffraction Data (ICDD) Spring Meeting(招待講演)
    • 発表場所
      Newtown Square, PA, USA
    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書
  • [学会発表] セラミックスの精密構造物性

    • 著者名/発表者名
      八島正知
    • 学会等名
      ソフトプロセス研究会
    • 発表場所
      東京工業大学(東京都)
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 招待講演
  • [図書] Catalysis by Ceria and Related Materials 2nd Edition, ed. A. Trovarelli and P. Fornasiero, Catalytic Science Series, Vol. 122013

    • 著者名/発表者名
      M.Yashima
    • 出版者
      Imperial College Press
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書

URL: 

公開日: 2011-08-05   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi