• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

表面弾性波の周期性を用いた直線・曲面変位および回転角度計測用デジタル式エンコーダ

研究課題

研究課題/領域番号 23656059
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 応用物理学一般
研究機関静岡大学

研究代表者

大岩 孝彰  静岡大学, 工学部, 教授 (00223727)

研究分担者 朝間 淳一  静岡大学, 工学部, 准教授 (70447522)
近藤 淳  静岡大学, 創造科学技術大学院, 教授 (10293606)
連携研究者 近藤 淳  静岡大学, 創造科学技術大学院, 教授 (10293606)
研究期間 (年度) 2011 – 2012
研究課題ステータス 完了 (2012年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2012年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2011年度: 3,640千円 (直接経費: 2,800千円、間接経費: 840千円)
キーワード変位計測 / 弾性表面波 / 櫛歯形電極 / 超音波振動
研究概要

従来のデジタル式エンコーダでは目盛線の高精度な加工などを必要とした.本研究では,物体表面に沿って振動を発生させ,その周期性から変位や回転角度の計測を行うため,上記の加工が不要である.本研究計画では,波長0.16mmの波長を発生させるため,圧電材料の上に櫛歯形の電極を生成させた振動発生・受信用のデバイスを試作した.さらに表面弾性波を発生,ガラス基板表面を伝搬させ,検出を確認した.

報告書

(3件)
  • 2012 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2011 実施状況報告書
  • 研究成果

    (3件)

すべて 2010 その他

すべて 備考 (2件) 産業財産権 (1件)

  • [備考] 静岡大学との連携による新技術説明会

    • URL

      http://jstshingi.jp/abst/2010/shizuoka/program.html#4

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [備考] 静岡大学との連携による新技術説明会

    • URL

      http://jstshingi.jp/abst/2010/shizuoka/program.html#4

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [産業財産権] 計測装置2010

    • 発明者名
      大岩孝彰
    • 権利者名
      国立大学法人静岡大学
    • 出願年月日
      2010-06-10
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書

URL: 

公開日: 2011-08-05   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi