研究課題/領域番号 |
23656119
|
研究種目 |
挑戦的萌芽研究
|
配分区分 | 基金 |
研究分野 |
設計工学・機械機能要素・トライボロジー
|
研究機関 | 金沢大学 |
研究代表者 |
岩井 智昭 金沢大学, 機械工学系, 講師 (30242530)
|
研究期間 (年度) |
2011 – 2013
|
研究課題ステータス |
完了 (2013年度)
|
配分額 *注記 |
3,770千円 (直接経費: 2,900千円、間接経費: 870千円)
2013年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2012年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2011年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
|
キーワード | ポリビニルアルコール / ハイドロゲル / 積層化 / リン酸三カルシウム / 摩擦 / 摩耗 / 人工軟骨 / 摩擦摩耗特性 / トライボロジー / ポリビニルアルコールハイドロゲル / 摩擦係数 |
研究概要 |
リン酸三カルシウム混合量の異なるポリビニルアルコールハイドロゲル(PVA-H)を3層重ねた新規積層化ゲルシートを作成した。各層の厚さは1mmとし、合計厚さが3mmと実際の生体関節の軟骨と同じ厚さとした。このとき、引張および圧縮特性はリン酸三カルシウム混合PVA-Hが無充てんPVA-Hより高くなった。一方、摩擦係数は無充てんPVA-Hが低いことから積層化は有効な手段であることが分かった。また摩耗量を直接測定するためゲル表面にグラファイト薄膜を付着させ、レーザー変位計で表面形状を測定した。その結果、アブレシブ摩耗ではリン酸三カルシウム充てんの効果が見られず、無充てんPVA-Hと同じ摩耗量であった。
|