• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

柔軟神経電極の刺入と安定計側に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 23656177
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 知能機械学・機械システム
研究機関独立行政法人情報通信研究機構 (2012)
東京大学 (2011)

研究代表者

鈴木 隆文  独立行政法人情報通信研究機構, 脳情報通信融合研究センター脳情報通信融合研究室, 主任研究員 (50302659)

研究期間 (年度) 2011 – 2012
研究課題ステータス 完了 (2012年度)
配分額 *注記
3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
2012年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2011年度: 2,470千円 (直接経費: 1,900千円、間接経費: 570千円)
キーワードマイクロ・ナノデバイス / 神経電極 / 神経工学
研究概要

ブレイン-マシンインタフェースの臨床応用実現のためには生体に対して安全で,かつ長期間 の安定計測が可能な神経電極の開発が必要不可欠である.このため本研究では,柔軟な神経電 極を神経組織への刺入時にのみ「固く」して,刺入後速やかに柔軟化する神経電極の開発を行 うとともに,電極界面の安定化を図るための電極表面への微小突起構造の作成に関する研究を 行った.

報告書

(3件)
  • 2012 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2011 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2011-08-05   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi