研究課題/領域番号 |
23656212
|
研究種目 |
挑戦的萌芽研究
|
配分区分 | 基金 |
研究分野 |
電子・電気材料工学
|
研究機関 | 金沢大学 |
研究代表者 |
森本 章治 金沢大学, 電子情報学系, 教授 (60143880)
|
研究分担者 |
川江 健 金沢大学, 電子情報学系, 准教授 (30401897)
|
研究期間 (年度) |
2011 – 2012
|
研究課題ステータス |
完了 (2012年度)
|
配分額 *注記 |
3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
2012年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2011年度: 2,470千円 (直接経費: 1,900千円、間接経費: 570千円)
|
キーワード | 酸化鉄薄膜 / Bi系酸化鉄薄膜 / ショットキー接合 / 強誘電性分極誘起光起電力素子 / パルスレーザ堆積PLD / 強誘電体分極誘起光起電力素子 |
研究概要 |
母体材料として不純物を添加しない酸化鉄(α-Fe2O3)薄膜及びBi系酸化鉄強誘電体薄膜(BiFeO3)を選択し、パルスレーザ堆積(PLD)法により太陽電池構造を作製した。その結果、α-Fe2O3 薄膜ショットキー太陽電池で明瞭な光起電力特性を確認すると共にα-Fe2O3へのTiやCu添加に対するドーピング効果があることを確認した。さらにNd添加BiFeO3薄膜太陽電池で強誘電性分極誘起光起電力効果を確認し、透明酸化物電極の利用による変換効率の大幅な改善に成功し、この新規光起電力効果が反電界効果に由来することを明らかにした。
|