研究課題/領域番号 |
23656256
|
研究種目 |
挑戦的萌芽研究
|
配分区分 | 基金 |
研究分野 |
通信・ネットワーク工学
|
研究機関 | 東京都市大学 |
研究代表者 |
佐和橋 衛 東京都市大学, 知識工学部, 教授 (50449287)
|
研究期間 (年度) |
2011 – 2013
|
研究課題ステータス |
完了 (2013年度)
|
配分額 *注記 |
3,770千円 (直接経費: 2,900千円、間接経費: 870千円)
2013年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2012年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2011年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
|
キーワード | 移動通信 / マルチアクセス / パーシャルレスポンス / Faster-than-Nyquist / ターボ干渉キャンセラ / OFDMA / 受信ダイバーシチ / 参照信号 / シングルキャリアFDMA / ターボ符号 / ダイバーシチ / ターボ等化器 |
研究概要 |
本研究課題では,Beyond Long Term Evolution (LTE)-Advancedの移動通信方式への適用を目指したFaster-than-Nyquist (FTN)を用いる非直交マルチアクセスの送信機・受信機構成の検討,及び周波数利用効率の改善効果の評価を行った.具体的には,直交周波数分割多重 (OFDM: Orthogonal Frequency Division Multiplexing),及びシングルキャリアFDMAにFTNを適用した場合の送受信ダイバーシチを用いた送受信機構成を検討し,同一の周波数利用効率を実現する多値変調方式とブロック誤り率特性を比較評価した.
|