• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

局地的集中豪雨にも耐える大雨のための避難計画と避難所計画の開発研究

研究課題

研究課題/領域番号 23656361
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 都市計画・建築計画
研究機関京都工芸繊維大学

研究代表者

森田 孝夫  京都工芸繊維大学, 工芸科学研究科, 教授 (90107350)

研究期間 (年度) 2011 – 2012
研究課題ステータス 完了 (2012年度)
配分額 *注記
3,510千円 (直接経費: 2,700千円、間接経費: 810千円)
2012年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2011年度: 2,730千円 (直接経費: 2,100千円、間接経費: 630千円)
キーワード減災 / 洪水 / 自然災害 / 避難行動 / 避難所 / 防災計画 / 新潟福島豪雨 / 奄美豪雨 / 豪雨 / 避難 / 奄美大島 / 佐用町 / 只見町 / 金山町 / 地域防災計画
研究概要

被害地域から離島、中間・山間農業地域を選び、水害記録・現地調査、郵送アンケート調査を実施し、地勢と避難行動と避難所形成の相互関係および計画課題を分析した。豪雨状況のリアルタイムの双方向情報伝達の不通と、避難路の寸断も想定する避難計画が必要であり、豪雨の場合は、小学校区よりも小さな部落単位やコミュニティ単位で避難所整備が必要であり、防災無線による避難勧告よりも地元消防団の避難誘導が有効であった。

報告書

(3件)
  • 2012 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2011 実施状況報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて 2013 2012 2011

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 4件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] 山間地域における豪雨時の避難所計画について-奥会津地方における平成23年と平成16年の新潟・福島豪雨の避難行動の比較-2013

    • 著者名/発表者名
      森田孝夫
    • 雑誌名

      地域施設計画研究

      巻: 31

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 山間地域における豪雨時の避難所計画についてー奥会津地方における平成23年と平成16年の新潟・福島豪雨の避難行動の比較ー2013

    • 著者名/発表者名
      森田孝夫
    • 雑誌名

      地域施設計画研究

      巻: 31 ページ: 260-268

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [雑誌論文] 離島の豪雨災害において通信・交通網が寸断した場合の避難誘導と避難所開設の諸問題2012

    • 著者名/発表者名
      森田孝夫
    • 雑誌名

      地域施設計画研究

      巻: 30 ページ: 255-262

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書 2012 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 集中豪雨のための避難所計画に関する研究-2009年台風9号による兵庫県佐用町の集中豪雨被害から-2011

    • 著者名/発表者名
      宮内健太郎、森田孝夫
    • 雑誌名

      地域施設計画研究

      巻: 29 ページ: 291-298

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 集中豪雨のための避難所計画に関する研究ー2009年台風第9号による兵庫県佐用町の集中豪雨被害から―2011

    • 著者名/発表者名
      宮内健太郎,森田孝夫
    • 雑誌名

      地域施設計画研究

      巻: 29 ページ: 291-298

    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [図書] 災害対策全書/2 応急対応/避難所の被災者支援/規模,生活,環境,衛生対策2011

    • 著者名/発表者名
      森田孝夫
    • 総ページ数
      501
    • 出版者
      (株)ぎょうせい
    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2011-08-05   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi