研究課題/領域番号 |
23656365
|
研究種目 |
挑戦的萌芽研究
|
配分区分 | 基金 |
研究分野 |
都市計画・建築計画
|
研究機関 | 大阪市立大学 |
研究代表者 |
金 淳植 大阪市立大学, 都市研究プラザ, 特別研究員 (30464598)
|
研究期間 (年度) |
2011 – 2012
|
研究課題ステータス |
完了 (2012年度)
|
配分額 *注記 |
2,470千円 (直接経費: 1,900千円、間接経費: 570千円)
2012年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2011年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
|
キーワード | 都市・地域計画 / コミュニティ / 地域金融 / 社会的金融 / 地域再生 / 内発的発展 / コミュニティ・ファイナンス / コミュニティファイナンス / コミュニティ金融 / 社会的企業 / USA / 都市再生 / 税額控除 / コミュミティ開発 / CDFI |
研究概要 |
本研究からは、税額控除を用いたファイナンスの仕組みを制度化することによって安定的・継続的に地域再生の動力を確保できる米国の仕組みと、EU資金と地方政府、民間資本が独立した母体ファンドを地域ごとに設立して、地域再生ファイナンスの中心的な存在として位置づけているヨーロッパの仕組みを解明することができた。それを通じて、長期的、自立的に地域再生可能にする新しい仕組みと支援団体などのネットワークがどのように展開されているのかを制度研究と事例研究を通じて明確にすることができた。
|