研究課題/領域番号 |
23656413
|
研究種目 |
挑戦的萌芽研究
|
配分区分 | 基金 |
研究分野 |
複合材料・物性
|
研究機関 | 金沢工業大学 |
研究代表者 |
渡辺 雄二郎 金沢工業大学, バイオ・化学部, 講師 (60410297)
|
研究期間 (年度) |
2011 – 2012
|
研究課題ステータス |
完了 (2012年度)
|
配分額 *注記 |
3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
2012年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2011年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
|
キーワード | 層状複水酸化物 / 層剥離 / 層膨潤 / 大気圧走査型電子顕微鏡 / 複合体 / ナノ構造 / 炭酸カルシウム / アパタイト / 膨潤 / 剥離 / 有機/無機ナノ複合体 / 粘土鉱物 / イオン交換 |
研究概要 |
本研究により、大気圧走査型電子顕微鏡(ASEM)を用いてLDHの膨潤・剥離挙動を水溶液中で直接観察することにはじめて成功した。またLDH/炭酸カルシウム複合体およびLDH/水酸アパタイト複合体を合成でき、有機/無機ナノ複合体の創製や積層構造の構築に向けた基礎データを収集することができた。本方法は層状化合物の膨潤・剥離・複合化挙動の直接観察のための重要な技術であり、ナノ層間を精密に制御した新しい構造材料の開発促進に繋がる。
|