• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

レアメタル代替酸化物結晶薄膜のプロセスイノベーション

研究課題

研究課題/領域番号 23656457
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 材料加工・処理
研究機関信州大学

研究代表者

手嶋 勝弥  信州大学, 工学部, 教授 (00402131)

研究期間 (年度) 2011 – 2012
研究課題ステータス 完了 (2012年度)
配分額 *注記
3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
2012年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2011年度: 2,600千円 (直接経費: 2,000千円、間接経費: 600千円)
キーワード溶射 / コーティング / 粒子積層プロセス / フラックス法 / 結晶層 / 薄膜 / 酸化物 / 透明導電性 / 酸化亜鉛 / 大気圧プラズマ / 結晶薄膜 / 元素戦略 / 透明導電膜
研究概要

本研究では,レアメタル代替となる導電性酸化物(ZnO など)結晶薄膜などを作製する環境調和プロセスとして,フラックスコーティング法を提案する。特に,塩化物混合フラックスとシード層(保護層)を用いることで,ZnO 結晶層をガラス表面に直接形成できることを見い出した。また,低共晶点溶媒を用いることで, 100℃よりもはるかに低い温度で緻密な ZnO 結晶層を作製できた。さらに,外部エネルギーとして大気圧プラズマ照射を活用したフラックス法にて ZnO 結晶層を形成することも成功した。

報告書

(3件)
  • 2012 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2011 実施状況報告書
  • 研究成果

    (11件)

すべて 2013 2012 2011 その他

すべて 学会発表 (8件) 備考 (1件) 産業財産権 (2件)

  • [学会発表] 塩化コリン-尿素DES フラックス熱分解法による酸化亜鉛結晶の育成2013

    • 著者名/発表者名
      我田元,手嶋勝弥 他
    • 学会等名
      日本セラミックス協会 2013 年年会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2013-03-19
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] Flux fabrication of high-quality SrSnO_3crystals and crystal layers2012

    • 著者名/発表者名
      Kosuke Shimizu, Katsuya Teshima et al.
    • 学会等名
      International Union of Materials Research Societies International Conference on Electronic Materials 2012
    • 発表場所
      Yokohama, Japan
    • 年月日
      2012-09-25
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] Environmentally friendly flux growth of perovskite-type strontium stannate crystals2011

    • 著者名/発表者名
      Kosuke Shimizu, Katsuya Teshima et al
    • 学会等名
      15th International Conference on Thin Films 2011
    • 年月日
      2011-11-10
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] Fabrication of transparent conducting ZnO crystal layers by flux coating concept2011

    • 著者名/発表者名
      Masahiro Oishi, Katsuya Teshima et al
    • 学会等名
      15th International Conference on Thin Films 2011
    • 年月日
      2011-11-10
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] Fabrication of transparent conducting ZnO crystal layers by flux coating concept2011

    • 著者名/発表者名
      Masahiro Oishi, Katsuya Teshima, Kunio Yubuta, Toetsu Shishido, Shuji Oishi
    • 学会等名
      15th International Conference on Thin Films, 2011
    • 発表場所
      KyotoTERRSA
    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書
  • [学会発表] Environmentally friendry flux growth of perovskite-type strontium stannate crystals2011

    • 著者名/発表者名
      Kosuke Shimizu, Sayaka Suzuki, Teshima Katsuya, Shuji Oishi
    • 学会等名
      15th International Conference on Thin Films, 2011
    • 発表場所
      KyotoTERRSA
    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書
  • [学会発表] Flux fabrication of high-quality SrSnO3 crystals and crystal layers

    • 著者名/発表者名
      Kosuke Shimizu
    • 学会等名
      International Union of Materials Research Societies-International Conference on Electronic Materials 2012
    • 発表場所
      Pacifico Yokohama, Yokohama, Japan
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] 塩化コリン-尿素DES フラックス熱分解法による酸化亜鉛結晶の育成

    • 著者名/発表者名
      我田元
    • 学会等名
      日本セラミックス協会2013年年会
    • 発表場所
      東京工業大学
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [備考]

    • URL

      http://www.kankyo.shinshu-u.ac.jp/~oishilab/

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [産業財産権] 積層体及びその製造方法2013

    • 発明者名
      手嶋勝弥
    • 権利者名
      国立大学法人信州大学
    • 産業財産権番号
      2013-008198
    • 出願年月日
      2013-01-21
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [産業財産権] 積層体及びその製造方法2013

    • 発明者名
      手嶋勝弥
    • 権利者名
      国立大学法人信州大学
    • 取得年月日
      2013-05-02
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書

URL: 

公開日: 2011-08-05   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi