• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

空力作用を利用したトラクタービームレーザー推進の原理実証

研究課題

研究課題/領域番号 23656537
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 航空宇宙工学
研究機関名古屋大学

研究代表者

佐宗 章弘  名古屋大学, 工学研究科, 教授 (40215752)

研究期間 (年度) 2011
研究課題ステータス 完了 (2011年度)
配分額 *注記
4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
2011年度: 4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
キーワードレーザー / 推進 / アブレーション / インパスル / インパルス
研究概要

レーザービームを推進剤に照射しそのアブレーションを利用して推力を得るレーザーアブレーション推進において、通常発生するレーザービーム源から遠ざかる向きとは逆に、レーザービーム源に近づく向きに推力が発生することをトラクタービーム推力と呼ぶ。これを実証することを目的とし、ねじり振子式の精密なインパスルスタンドを作成して推進力積の測定精度を確保し、大気中および真空中にてトラクタービーム推力が発生することを実証した。

報告書

(2件)
  • 2011 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 研究成果

    (3件)

すべて 2012

すべて 学会発表 (3件)

  • [学会発表] Laser Ablation Tractor Beaming with Bilayer Targets2012

    • 著者名/発表者名
      J. E. Sinko, C. A. Schlecht, T. Lis, R. Davidson, D. Gregory, S. Yokota, S. Harada, A. Sasoh, B. I. Oh and M. Larus
    • 学会等名
      50th AIAA Aerospace Sciences Meeting including the New Horizons Forum and Aerospace Exposition
    • 発表場所
      Nashville, Tennessee(USA)
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書 2011 研究成果報告書
  • [学会発表] Impulse Performance of Ablation Laser Propulsion with Repetitive 1-μm Laser Pulses2012

    • 著者名/発表者名
      A. Sasoh, S. Yokota, S. Harada, H. Tsuruta
    • 学会等名
      Asian Joint Conference on Propulsion and Power 2012
    • 発表場所
      Xi' an(China)
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] Impulse Performance of Ablation Laser Propulsion with Repetitive 1-μm Laser Pulses2012

    • 著者名/発表者名
      A.Sasoh, S.Yokota, S.Harada, H.Tsuruta
    • 学会等名
      Asian Joint Conference on Propulsion and Power 2012
    • 発表場所
      Xi'an (China)
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書

URL: 

公開日: 2011-08-05   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi