研究課題/領域番号 |
23657005
|
研究種目 |
挑戦的萌芽研究
|
配分区分 | 基金 |
研究分野 |
遺伝・ゲノム動態
|
研究機関 | 京都大学 |
研究代表者 |
石川 冬木 京都大学, 大学院・生命科学研究科, 教授 (30184493)
|
研究分担者 |
樽本 雄介 京都大学, 大学院・生命科学研究科, 助教 (70551381)
|
研究期間 (年度) |
2011 – 2012
|
研究課題ステータス |
完了 (2012年度)
|
配分額 *注記 |
3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
2012年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2011年度: 2,470千円 (直接経費: 1,900千円、間接経費: 570千円)
|
キーワード | 遺伝学 / ゲノム / 発現制御 / 発生・分化 / エピジェネティックス |
研究概要 |
分裂酵母を用いて条件的ヘテロクロマチンの確立に関する分子機構を明らかにした。分裂酵母は、セントロメアやテロメアなどの構成的ヘテロクロマチンの研究によく用いられていたが、細胞状態によって生じたり失われる条件的ヘテロクロマチンをもつか否かは不明であった。我々は、まず、mei4 および ssm4 における H3K9me が、細胞が栄養増殖をするときに存在し、減数分裂および胞子形成時には失われ、ふたたび栄養増殖を開始すると再確立することを示し、分裂酵母が条件的ヘテロクロマチンをもつことをはじめて明らかにした。次に、これらの条件的ヘテロクロマチンの確立に必要な因子の探索を行い、すでに、mei4 および ssm4 遺伝子 mRNAの分解に必要であることが知られている蛋白質因子 Mmi1 と mRNA 上のシス配列 DSR が必要であることを示した。 これらの結果から、mRNA 分解経路である DSR-Mmi1-Red1 が分裂酵母条件的ヘテロクロマチンの確立を行うことが結論された。
|