研究課題/領域番号 |
23657047
|
研究種目 |
挑戦的萌芽研究
|
配分区分 | 基金 |
研究分野 |
形態・構造
|
研究機関 | 静岡大学 |
研究代表者 |
黒田 裕樹 静岡大学, 教育学部, 准教授 (70402229)
|
研究期間 (年度) |
2011 – 2012
|
研究課題ステータス |
完了 (2012年度)
|
配分額 *注記 |
3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
2012年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2011年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
|
キーワード | 疑似生命体 / 胚様構造 / ツメガエル / BCNEセンター / Nieuwkoopセンター / 初期発生 / アフリカツメガエル |
研究概要 |
アフリカツメガエルにおいて分化万能性を有した細胞群であるAC細胞を用いて、脊椎動物の全体構造を創る手法の開発を行った。まず、人為的にオーガナイザー領域を創り出す手法を検討し、それがBCNEセンターとNieuwkoopセンターの両方の存在によって効果的に導かれることが示された。そして人工的に誘導されたオーガナイザーによって、頭尾軸構造を有した胚の全体の基本構造は構築できた。
|