研究課題/領域番号 |
23657090
|
研究種目 |
挑戦的萌芽研究
|
配分区分 | 基金 |
研究分野 |
機能生物化学
|
研究機関 | 大阪大学 |
研究代表者 |
岡本 浩二 大阪大学, 大学院・生命機能研究科, 特任准教授 (40455217)
|
研究協力者 |
岡本 徳子 大阪大学, 大学院・生命機能研究科, 特任研究員 (90568750)
|
研究期間 (年度) |
2011 – 2012
|
研究課題ステータス |
完了 (2012年度)
|
配分額 *注記 |
4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
2012年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2011年度: 3,250千円 (直接経費: 2,500千円、間接経費: 750千円)
|
キーワード | ミトコンドリア / オートファジー / 品質管理 / オルガネラ膜動態 / 出芽酵母 |
研究概要 |
本研究では、細胞の生と死を司る細胞小器官(オルガネラ)であるミトコンドリアの品質管理機構、とりわけオートファジーの仕組みを利用してミトコンドリアを丸ごと分別・除去する機構「マイトファジー」に焦点を絞った。具体的には、出芽酵母をモデルに用いて、マイトファジーを人為的に抑制したり、促進したりするための分子基盤とそれに基づく制御ツールの確立を目指した。
|