研究課題/領域番号 |
23657114
|
研究種目 |
挑戦的萌芽研究
|
配分区分 | 基金 |
研究分野 |
分子生物学
|
研究機関 | 大阪大学 |
研究代表者 |
高橋 達郎 大阪大学, 大学院・理学研究科, 助教 (50452420)
|
研究期間 (年度) |
2011 – 2012
|
研究課題ステータス |
完了 (2012年度)
|
配分額 *注記 |
3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
2012年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2011年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
|
キーワード | DNA 損傷・修復 / クロマチン / ミスマッチ修復 / 突然変異 / DNA複製 / DNA修復 / ツメガエル卵抽出液 |
研究概要 |
ミスマッチ修復は DNA 合成の誤りを修復する機構であり、突然変異、発がんの抑制に重要な役割を果たす。ミスマッチ修復が機能する DNA 合成直後にはクロマチン再形成も起こる。ところがミスマッチ修復機構がクロマチン上で機能するためにどのような反応が必要であるのかはよくわかっていなかった。我々はクロマチン上でミスマッチ修復が機能するために必要な因子の探索を行い、その候補因子を同定した。本研究成果は真核生物ミスマッチ修復の反応機序の理解に貢献する。
|