• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

クリック反応による高解像度パルスチェイス法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 23657126
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 細胞生物学
研究機関名古屋大学

研究代表者

藤本 豊士  名古屋大学, 医学系研究科, 教授 (50115929)

研究分担者 鈴木 倫毅  名古屋大学, 医学系研究科, 助教 (80456649)
尾里 納美  名古屋大学, 医学系研究科, COE 特任助教 (60547454)
研究期間 (年度) 2011 – 2012
研究課題ステータス 完了 (2012年度)
配分額 *注記
3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
2012年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2011年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
キーワード膜脂質 / 凍結割断レプリカ標識法 / クリック反応 / 電子顕微鏡 / 凍結割断レプリカ
研究概要

アルキル基、アジド基を持つ前駆体を細胞に取り込ませた後、急速凍結し、凍結割断レプリカ上のクリック反応を用いて膜脂質、膜蛋白質を金コロイド標識し、電顕観察した。他の方法では解析が困難なphosphatidylcholineを示す標識は前駆体負荷後、経時的に増加した。出芽酵母では、小胞体、核膜、ミトコンドリア、液胞の膜両葉のphosphatidylcholine密度がほぼ同じであるのに対し、形質膜では顕著な非対称性分布を示すことを見出だした。

報告書

(3件)
  • 2012 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2011 実施状況報告書
  • 研究成果

    (5件)

すべて 2013 2011 その他

すべて 学会発表 (4件) 備考 (1件)

  • [学会発表] 電子顕微鏡による膜脂質ドメインの解析2013

    • 著者名/発表者名
      藤本豊士
    • 学会等名
      理研コロキウム
    • 発表場所
      和光
    • 年月日
      2013-02-22
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書 2012 研究成果報告書
  • [学会発表] ホスファチジルコリンの代謝的ラベル化と非対称性分布解析2013

    • 著者名/発表者名
      伊吉祥平、藤本豊士
    • 学会等名
      第118回日本解剖学会総会・学術集会
    • 発表場所
      高松
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] ホスファチジルコリンの代謝的ラベル化と非対称性分布解析2013

    • 著者名/発表者名
      伊吉祥平、藤本豊士
    • 学会等名
      第118回日本解剖学会総会・全国学術大会
    • 発表場所
      高松
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] Nanoscale distribution of phospholipids observed by electron microscopy2011

    • 著者名/発表者名
      Toyoshi Fujimoto
    • 学会等名
      New Aspect of Phospholipid Biology and Medicine 2011(招待講演)
    • 発表場所
      博多(ホテル・ルイガンス)
    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書
  • [備考]

    • URL

      http://www.med.nagoya-u.ac.jp/cel-bio/

    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2011-08-05   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi