• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

雑種弱勢の弱いアリルを利用した病害抵抗性育種の試み

研究課題

研究課題/領域番号 23658010
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 育種学
研究機関神戸大学

研究代表者

宅見 薫雄  神戸大学, 大学院・農学研究科, 准教授 (50249166)

連携研究者 土佐 幸雄  神戸大学, 大学院・農学研究科, 教授 (20172158)
佐藤 和広  岡山大学, 資源植物科学研究所, 教授 (60215770)
研究期間 (年度) 2011 – 2012
研究課題ステータス 完了 (2012年度)
配分額 *注記
3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
2012年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2011年度: 2,470千円 (直接経費: 1,900千円、間接経費: 570千円)
キーワード抵抗性 / 耐性 / 遺伝学 / 植物 / 生殖隔離 / 倍数性進化 / 病害抵抗性
研究概要

4倍性コムギとタルホコムギを交雑して得られる合成パンコムギは、通常パンコムギに祖先野生種であるタルホコムギの有用遺伝子を導入する際の育種母本として用いられている。しかし時に両親の持つ核ゲノム間の相互作用により雑種の生育不良が起こる。本研究は、この雑種弱勢の弱い症状を示す合成パンコムギ系統において病害抵抗性の上昇が認められるのかどうかを検証することを目的としている。本研究結果から、クロロシスの程度の弱い合成パンコムギ系統では、農業形質への影響最小限に抑えつつ病害抵抗性をある程度上昇させることが期待でき、栽培地によってはハイブリッドクロロシスを用いて病害抵抗性と生育阻害の間のトレードオフを成立させながらコムギの病害抵抗性育種を行える可能性が示唆された。

報告書

(3件)
  • 2012 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2011 実施状況報告書
  • 研究成果

    (17件)

すべて 2012 2011 その他

すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (8件) (うち招待講演 1件) 備考 (3件)

  • [雑誌論文] Dysfunction of m totic ell division at shoot apices triggered severe growth abortion in interspecific hybrids between tetraploid wheat and Aegilops tauschii2012

    • 著者名/発表者名
      Hatano H, MizunoShitsulawa N, Park P, Takumi S
    • 雑誌名

      New Phytologist

      巻: 194 ページ: 1143-1154

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [雑誌論文] Dysfunction of mitotic cell division at shoot apices triggered severe growth abortion in interspecific hybrids between tetraploid wheat and Aegilops tauschii2012

    • 著者名/発表者名
      Hatano H, Mizuno N, Matsuda R, Shitsulawa N, Park P, Takumi S
    • 雑誌名

      New Phytologist

      巻: 194 号: 4 ページ: 1143-1154

    • DOI

      10.1111/j.1469-8137.2012.04125.x

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Identific tion of a large deletion in the first intron of a Vrn-D1 locus associated with loss of vernali ation requir ent in wild w at progenitor Aegilops tauschii Coss2011

    • 著者名/発表者名
      Takumi S, Koyama K, Fujiwara K,Kobayashi F
    • 雑誌名

      Genes and Genetic Systems

      巻: 86 ページ: 183-195

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [雑誌論文] Autoimmune response and repression of mitotic cell division occur in inter-specific crosses between tetr ploid wheat and Aegilops tauschii Coss. that show low temperature-induced hybrid necrosis2011

    • 著者名/発表者名
      Mizuno N, Shitsukawa N, Hosogi N, ParP, Takumi S
    • 雑誌名

      The Plant Journal

      巻: 68 ページ: 114-128

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [雑誌論文] Autoimmune response and repression of mitotic cell division occur in inter-specific crosses between tetraploid wheat and Aegilops tauschii Coss. that show low temperature-induced hybrid necrosis2011

    • 著者名/発表者名
      Mizuno N, Shitsukawa N, Hosogi N,Park P, Takumi S
    • 雑誌名

      The Plant Journal

      巻: 68 号: 1 ページ: 114-128

    • DOI

      10.1111/j.1365-313x.2011.04667.x

    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Identification of a large deletion in the first intron of a Vrn-D1 locus associated with loss of vernalization requirement in wild wheat progenitor Aegilops tauschii Coss.2011

    • 著者名/発表者名
      Takumi S, Koyama K, Fujiwara K, Kobayashi F
    • 雑誌名

      Genes and Genetic Systems

      巻: 86 ページ: 183-195

    • NAID

      10029678894

    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] コムギ・エギロプス属のDobzhansky-Muller遺伝子2012

    • 著者名/発表者名
      宅見薫雄
    • 学会等名
      第7回ムギ類研究会
    • 発表場所
      農林水産技術会議事務局筑波事務所
    • 年月日
      2012-11-29
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] 倍数性進化の再現系を利用したコムギ祖先野生種の多様性評価2012

    • 著者名/発表者名
      宅見薫雄
    • 学会等名
      ナショナルバイオリソースプロジェクト(NBRP)公開成果報告会
    • 発表場所
      東京コンファレンスセンター品川
    • 年月日
      2012-01-20
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] クロロシスを示す合成パンコムギのコムギいもち病菌に対する高い病害抵抗性2011

    • 著者名/発表者名
      中野裕樹、土佐幸雄、宅見薫雄
    • 学会等名
      日本育種学会第120回講演会
    • 発表場所
      福井県立大学
    • 年月日
      2011-09-23
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] 倍数性進化の再現系を利用したコムギ多様性解析:リソースに保全された変異の顕在化2011

    • 著者名/発表者名
      宅見薫雄、松岡由浩、那須田周平
    • 学会等名
      日本遺伝学会第83回大会
    • 発表場所
      京都大学
    • 年月日
      2011-09-22
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] コムギ・エギロプス属のDobzhansky-Muller遺伝子

    • 著者名/発表者名
      宅見薫雄
    • 学会等名
      第7回ムギ類研究会
    • 発表場所
      農林水産技術会議事務局筑波事務所(茨城県)
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 倍数性進化の再現系を利用したコムギ多様性解析:リソースに保全された変異の顕在化

    • 著者名/発表者名
      宅見薫雄、松岡由浩、那須田周平
    • 学会等名
      日本遺伝学会第83回大会(招待講演)
    • 発表場所
      京都大学(京都府)
    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書
  • [学会発表] クロロシスを示す合成パンコムギのコムギいもち病菌に対する高い病害抵抗性

    • 著者名/発表者名
      中野裕樹、土佐幸雄、宅見薫雄
    • 学会等名
      日本育種学会第120回講演会
    • 発表場所
      福井県立大学(福井県)
    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書
  • [学会発表] 倍数性進化の再現系を利用したコムギ祖先野生種の多様性評価

    • 著者名/発表者名
      宅見薫雄
    • 学会等名
      ナショナルバイオリソースプロジェクト(NBRP)公開成果報告会(招待講演)
    • 発表場所
      東京コンファレンスセンター品川(東京都)
    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書
  • [備考] 神戸大学農学部インターゲノミクス研究会

    • URL

      http://www.research.kobe-u.ac.jp/ans-intergenomics/index.html

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [備考] 神戸大学農学部インターゲノミクス研究会

    • URL

      http://www.research.kobe-u.ac.jp/ans-intergenomics/index.html

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [備考]

    • URL

      http://www.research.kobe-u.ac.jp/ans-intergenomics/index.html

    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2011-08-05   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi