研究課題
挑戦的萌芽研究
わが国の水田転換畑におけるダイズの栽培では、湿害が発生し生産が不安定となるので、湿害を早期に発見し回避する技術が必要である。ダイズは出芽期の数日間の冠水ストレスで根に障害が発生しその後の生育遅延を招くため、湿害発生を早期に検出することが重要である。一方、生物フォトンは、乾燥、塩、高温・低温、病原菌等に基づく、呼吸阻害や膜阻害等で放射される生命活動に付随した発光である。そこで、ダイズ植物体において土壌環境下で起こる湿害を地上部で簡便に検出するために、生物フォトン放射を利用する。
すべて 2013 2012 その他
すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (4件) (うち招待講演 1件)
PLOSONE
巻: (In press)
http://www.plosone.org/
Molecular Biology Reports
巻: 39(12) 号: 12 ページ: 10573-10579
10.1007/s11033-012-1945-9
Journal of Proteomics
巻: 75(18) 号: 18 ページ: 5706-5723
10.1016/j.jprot.2012.07.031
J Proteomics
巻: 75(13) 号: 13 ページ: 4151-4164
10.1016/j.jprot.2012.05.037