• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

革新的な腸管発酵制御法:腸内細菌の嫌気呼吸の促進による発癌性二次胆汁酸生成の抑制

研究課題

研究課題/領域番号 23658064
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 応用微生物学
研究機関北海道大学

研究代表者

横田 篤  北海道大学, 大学院・農学研究院, 教授 (50220554)

研究分担者 石塚 敏  北海道大学, 大学院・農学研究院, 准教授 (00271627)
研究期間 (年度) 2011 – 2012
研究課題ステータス 完了 (2012年度)
配分額 *注記
3,770千円 (直接経費: 2,900千円、間接経費: 870千円)
2012年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2011年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
キーワード二次胆汁酸 / デオキシコール酸 / リトコール酸 / フマル酸 / 嫌気呼吸 / 腸内細菌 / 大腸癌 / 腸溶性カプセル
研究概要

大腸癌のリスク因子として大腸内に生成される発がん性二次胆汁酸が知られている.本研究では,腸内細菌による胆汁酸の還元的代謝により生成される発がん性二次胆汁酸を低減させる新しい手法として,腸内細菌の嫌気呼吸を促進させ,胆汁酸の酸化的代謝を活性化させることを試みた.そこでラットにフマル酸を添加した飼料を摂取させ,盲腸内の嫌気呼吸の誘導を試みたところ,代表的な発がん性二次胆汁酸であるデオキシコール酸の低減可能性は示された.しかし,5~10%と高濃度のフマル酸添加必要であり,この濃度ではラットが下痢を起こすことから、実用的な抑制にはフマル酸のカプセル化等,添加方法の検討が必要である.

報告書

(3件)
  • 2012 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2011 実施状況報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて 2012

すべて 学会発表 (6件)

  • [学会発表] Bile acid is a host factor that regulates the composition of the cecal microbiota in rats2012

    • 著者名/発表者名
      Atsushi Yokota
    • 学会等名
      The 5th Korea-Japan-China International Symposium to promote Industry-Academia-Government Cooperation "Contribution of Lactic acid Bacteria to Preventive and Pre-symptomatic Medicine
    • 発表場所
      Catholic University of Korea, Seoul, Korea
    • 年月日
      2012-12-04
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] 胆汁酸と腸内フローラ2012

    • 著者名/発表者名
      横田篤
    • 学会等名
      第21回腸内フローラシンポジウム腸内フローラとエコロジー-食事・栄養・環境因子
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2012-11-02
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] Is bile acid a determinant of the gut microbiota on a high-fat diet2012

    • 著者名/発表者名
      Atsushi Yokota
    • 学会等名
      Symposium on Recent Researches on GUT Microbiota
    • 発表場所
      大同大学,台北市,Taiwan,R.O.C
    • 年月日
      2012-06-29
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] Bile acid is a host factor that regulates the composition of the cecal microbiota in rats2012

    • 著者名/発表者名
      K.B.M. S. Islam, S. Fukiya, M. Hagio, N.Fujii, S. Ishizuka, T. Ooka, Y. Ogura, T.Hayashi, A. Yokota
    • 学会等名
      The 2nd ENGIHR Workshop
    • 発表場所
      VTT, Helsinki, Finland
    • 年月日
      2012-05-24
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] 新規ウルソデオキシコール酸生成腸内細菌Ruminococcus gnavus N53 由来の 7 β-hydroxysteroid dehydrogenaseの発現と機能解析2012

    • 著者名/発表者名
      李慈英,吹谷智,和田大,横田篤
    • 学会等名
      2012年度日本乳酸菌学会泊まり込みセミナー講演要旨集
    • 発表場所
      別府湾ロイヤルホテル(大分県)
    • 年月日
      2012-05-10
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] 新規ウルソデオキシコール酸生成腸内細菌 Ruminococcus gnavus N53由来の 7β-hydroxysteroid dehydrogenaseの発現と機能解析2012

    • 著者名/発表者名
      李 慈英,荒井尚志,吹谷智,和田大,横田篤
    • 学会等名
      2012年度日本農芸化学会大会講演要旨集
    • 発表場所
      京都女子大学(京都市)
    • 年月日
      2012-03-24
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書

URL: 

公開日: 2011-08-05   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi