• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

細胞外小胞は、異種細菌間情報伝達のシグナル運搬役となりうるか?

研究課題

研究課題/領域番号 23658068
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 応用微生物学
研究機関筑波大学

研究代表者

野村 暢彦  筑波大学, 生命環境系, 准教授 (60292520)

研究分担者 中村 幸治  筑波大学, 生命環境系, 教授 (40212097)
研究期間 (年度) 2011 – 2012
研究課題ステータス 完了 (2012年度)
配分額 *注記
3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
2012年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2011年度: 2,470千円 (直接経費: 1,900千円、間接経費: 570千円)
キーワードメンブランベシクル / 細菌 / 細菌シグナル
研究概要

近年の微生物研究における革新的な発見として、微生物が産生する低分子化合物(シグナル)を介した微生物間情報伝達が急発展している。しかし、細胞間におけるシグナルの動態の理解は重要にもかかわらず、未解明のままである。一方、多くのグラム陰性細菌は細胞外に小胞(ベシクル)を分泌し、その中にシグナルが存在することが明らかになってきた。そこで本研究は、「細胞外小胞(ベシクル)は、異種細菌間情報伝達のシグナル運搬役となりうるか?」を検証する。

報告書

(3件)
  • 2012 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2011 実施状況報告書
  • 研究成果

    (17件)

すべて 2013 2012 2011

すべて 雑誌論文 (9件) (うち査読あり 9件) 学会発表 (5件) 図書 (3件)

  • [雑誌論文] Structural requirement in clostridium perfringens collagenase mRNA 5' leader sequence for translational induction through small RNA-mRNA base pairing.2013

    • 著者名/発表者名
      Nozomu Obana, Kouji Nakamura, Nobuhiko Nomura.
    • 雑誌名

      Journal of Bacteriology

      巻: 195 号: 12 ページ: 2937-2946

    • DOI

      10.1128/jb.00148-13

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Interspecies Interaction between <i>Pseudomonas aeruginosa</i> and Other Microorganisms2013

    • 著者名/発表者名
      Yosuke Tashiro, et al.
    • 雑誌名

      Microbes and environments

      巻: 28 号: 1 ページ: 13-24

    • DOI

      10.1264/jsme2.ME12167

    • NAID

      10031138539

    • ISSN
      1342-6311, 1347-4405
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Case study of the relationship between fungi and bacteria associated with high-molecular-weight polycyclic aromatic hydrocarbon degradation2012

    • 著者名/発表者名
      Wang S, Nomura N, Nakajima T, Uchiyama H.
    • 雑誌名

      Journal of Bioscience and Bioengineering

      巻: 113 ページ: 624-30

    • NAID

      110009456904

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Multifunctional membrane vesicles in Pseudomonas aeruginosa2012

    • 著者名/発表者名
      Tashiro Y, Uchiyama H, Nomura N
    • 雑誌名

      Environmental Microbiology

      巻: 14 ページ: 1349-62

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Social behaviours under anaerobic conditions in Pseudomonas aeruginosa2012

    • 著者名/発表者名
      Toyofuku T, Uchiyama H, and Nomura N
    • 雑誌名

      International Journal of Microbiology

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Multifunctional membrane vesicles in Pseudomonas aeruginosa2012

    • 著者名/発表者名
      Yosuke Tashiro, Hiroo Uchiyama, Nobuhiko Nomura
    • 雑誌名

      Environmental Microbiology

      巻: (印刷中) 号: 6 ページ: 1349-1362

    • DOI

      10.1111/j.1462-2920.2011.02632.x

    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Leucine pools in Escherichia coli biofilm discovered by Raman imaging2011

    • 著者名/発表者名
      Venkata H N N, Nomura N, Shigeto S
    • 雑誌名

      Journal of Raman Spectroscopy

      巻: 42 ページ: 1913-15

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Characterization of phospholipids in membrane vesicles derived from Pseudomonas aeruginosa2011

    • 著者名/発表者名
      Tashiro Y, Inagaki A, Shimizu M, Ichikawa S, Takaya N, Nakajima-Kambe T, Uchiyama H, Nomura N
    • 雑誌名

      Biosci Biotechnol Biochem

      巻: 73 ページ: 605-7

    • NAID

      10028202208

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Characterization of Phospholipids in Membrane Vesicles Derived from Pseudomonas aeruginosa2011

    • 著者名/発表者名
      Tashiro Y, Inagaki A, Shimizu M, Ichikawa S, Takaya N, Nakajima-Kambe T, Uchiyama H, Nomura N*
    • 雑誌名

      Bioscience, Biotechnology, and Biochemistry

      巻: 75 号: 3 ページ: 605-607

    • DOI

      10.1271/bbb.100754

    • NAID

      10028202208

    • ISSN
      0916-8451, 1347-6947
    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 「細菌生態学からのバイオフィルム研究」、「バイオフィルム研究における最近の潮流」2012

    • 著者名/発表者名
      野村暢彦
    • 学会等名
      第61回日本感染症学会東日本地方会学術集会・第59回日本化学療法学会東日本支部総会・合同学会
    • 発表場所
      ホテル日航東京
    • 年月日
      2012-10-11
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] Fine Tuning of electron flow by cell to cell communication2012

    • 著者名/発表者名
      Toyofuku M, Uchiyama H, Nomura N
    • 学会等名
      The 4th Japan-Korea International Symposium on Microbiology Ecology
    • 発表場所
      Toyohashi, Japan
    • 年月日
      2012-09-09
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] 「バイオフィルムの基礎研究から臨床への展開へ」、小林 宏行先生メモリアルセミナー「病原微生物のバイオフィルムと疾病の関わり-基礎と臨床展望-」2011

    • 著者名/発表者名
      野村暢彦
    • 学会等名
      第60回日本感染症学会東日本地方会学術集会・第58回日本化学療法学会東日本支部総会・合同学会
    • 発表場所
      ホテルメトロポリタン山形
    • 年月日
      2011-10-27
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] 「微生物集合体バイオフィルム内の細胞外DNAの役割」、細胞外核酸の動態:医科学・環境科学での新しい観点からの研究・応用展開2011

    • 著者名/発表者名
      野村暢彦
    • 学会等名
      第84回日本生化学会大会
    • 発表場所
      京都国際会館
    • 年月日
      2011-09-24
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] 「マイクロデバイス技術と新規イメージング技術の融合による新しい微生物解析技術の開発 - 微生物のありのままの非破壊・非侵襲的かつ経時的な解析」、「ゲノム微生物学会ワークショップ -ゲノムで繋がる微生物研究の新展開-」2011

    • 著者名/発表者名
      野村暢彦
    • 学会等名
      2011年度ゲノム微生物学会大会
    • 発表場所
      東北大学
    • 年月日
      2011-08-21
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [図書] 微生物のコミュニケーション2013

    • 著者名/発表者名
      豊福雅典、野村暢彦
    • 出版者
      朝倉書店(印刷中)
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [図書] 微生物もコミュニケーションしているってほんと?2012

    • 著者名/発表者名
      豊福雅典、野村暢彦
    • 出版者
      化学同人
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [図書] ナフタレン誘導体による運動性抑制を介した緑膿菌バイオフィルム制御2011

    • 著者名/発表者名
      大浦啓、田代陽介、豊福雅典、中島敏明、内山裕夫、野村暢彦
    • 出版者
      環境バイオテクノロジー学会誌
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書

URL: 

公開日: 2011-08-05   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi