• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

細胞内膜タンパク質PGDR/GHITMを介したエネルギー代謝調節機構解明への挑戦

研究課題

研究課題/領域番号 23658088
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 応用生物化学
研究機関東京大学

研究代表者

片岡 宏誌  東京大学, 新領域創成科学研究科, 教授 (60202008)

研究期間 (年度) 2011 – 2012
研究課題ステータス 完了 (2013年度)
配分額 *注記
3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
2012年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2011年度: 2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
キーワード脂肪細胞 / 膜タンパク質 / GHITM / ミトコンドリア / ペルオキシソーム / Ghitm / ノックアウトマウス / 脂質代謝
研究概要

哺乳類から昆虫まで普遍的に存在するPGDR/GHITMを介したエネルギー代謝調節機構の解明を目指し、1) PGDR/GHITMの局在解析、2) PGDR/GHITMの有無によって変化する細胞内の脂質類の変動解析、3) PGDR/GHITMを介した遺伝子発現調節機構および脂肪細胞分化制御機構の解析、を行った。
その結果、1) PGDR/GHITMは従来考えていたペルオキシソームよりミトコンドリアに主として存在すること、2) ミトコンドリアの形態や機能維持に機能している可能性が高いこと、3) Ghitmノックアウトマウスおよび野生型マウスの各組織の脂肪酸の量および存在比が異なることが示唆された。

報告書

(4件)
  • 2013 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2012 実施状況報告書
  • 2011 実施状況報告書
  • 研究成果

    (2件)

すべて その他

すべて 備考 (2件)

  • [備考]

    • URL

      http://park.itc.u-tokyo.ac.jp/molecular-recognition/index.html

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [備考] -

    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2011-08-05   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi