研究課題/領域番号 |
23658102
|
研究種目 |
挑戦的萌芽研究
|
配分区分 | 基金 |
研究分野 |
生物生産化学・生物有機化学
|
研究機関 | 慶應義塾大学 |
研究代表者 |
池上 晋 慶應義塾大学, 自然科学研究教育センター, 訪問教授 (80011980)
|
研究分担者 |
金子 洋之 慶應義塾大学, 文学部, 教授 (20169577)
|
研究期間 (年度) |
2011 – 2013
|
研究課題ステータス |
完了 (2013年度)
|
配分額 *注記 |
3,770千円 (直接経費: 2,900千円、間接経費: 870千円)
2013年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2012年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2011年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
|
キーワード | ヒトデ発生 / 発生阻害 / Ancorinoside A / Exiguamide / 若狭湾 |
研究概要 |
イトマキヒトデの受精卵は胞胚期、原腸胚期を経てビピンナリア幼生となる。当初、胞胚化や原腸形成を選択的に阻害する海綿成分の活性を模倣する合成化合物を探索したが、そのような化合物を見出すことはできなかった。 次に、胚タンパク質の欠損が発生にどのように影響するかを調べた。イトマキヒトデ胚の細胞核にはヒトデ特有なトランスグルタミナーゼが存在する。このタンパク質の生成をモルフォリノアンチセンスオリゴ注入によって阻止すると、受精卵はビピンナリア期までは正常に発生するが、正常なブラキオラリア幼生が生じなかった。本タンパク質は発生後期のめざましい組織構造の構築に関与すると考えられる。
|