• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

林内をビデオ撮影しながら歩行することで毎木調査を可能にするシステムの構築

研究課題

研究課題/領域番号 23658129
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 森林科学
研究機関島根大学

研究代表者

米 康充  島根大学, 生物資源科学部, 准教授 (30467716)

研究分担者 小熊 宏之  国立環境研究所, 環境計測研究センター, 主任研究員 (10342734)
研究期間 (年度) 2011 – 2012
研究課題ステータス 完了 (2013年度)
配分額 *注記
2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
2012年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2011年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
キーワード写真測量 / 点群データ / 森林計測 / 可視化 / Match Move / Augmented Reality
研究概要

林学の研究や林業において、森林の樹木の胸高直径や立木位置といった情報は最も基本的な情報の一つであるが、その調査には多くの「人と時間」が必要で現在もなおその計測は困難である。そこで、ビデオカメラで撮影するだけで、これらの情報を計測できるシステムの開発を行った。研究の結果、ビデオ画像から胸高直径・立木位置の計測に成功し、誤差はそれぞれ、+0.41±0.88cm・+0.06±0.07mとなり、高精度で計測できることが明らかとなった。簡単に高精度で計測できることから、今後の森林・林業の発展に大きく貢献することができると考えられる。

報告書

(4件)
  • 2013 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2012 実施状況報告書
  • 2011 実施状況報告書
  • 研究成果

    (5件)

すべて 2014 2013 その他

すべて 学会発表 (5件)

  • [学会発表] ビデオ撮影による点群データを用いた森林調査法2014

    • 著者名/発表者名
      米 康充, 小熊 宏之
    • 学会等名
      第125回日本森林学会大会
    • 発表場所
      (さいたま市)大宮ソニックシティ
    • 年月日
      2014-03-28
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] ビデオ撮影を用いた森林調査法2014

    • 著者名/発表者名
      米 康充, 小熊 宏之
    • 学会等名
      第124回日本森林学会大会
    • 発表場所
      (盛岡市)岩手大学
    • 年月日
      2014-03-26
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] ビデオ撮影による点群データを用いた森林調査法2014

    • 著者名/発表者名
      米 康充, 小熊宏之
    • 学会等名
      第125回日本森林学会大会
    • 発表場所
      (大宮市)大宮ソニックシティ
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] Measurement of DBH and tree location by using point cloud data derived from video images2013

    • 著者名/発表者名
      YONE, Yasumichi and OGUMA, Hiroyuki
    • 学会等名
      Silvilaser2013
    • 発表場所
      Beijing, China
    • 年月日
      2013-10-10
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書 2013 研究成果報告書
  • [学会発表] ビデオ撮影を用いた森林調査法

    • 著者名/発表者名
      米 康充・小熊 宏之
    • 学会等名
      第124回日本森林学会大会
    • 発表場所
      岩手大学(盛岡市)
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2011-08-05   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi