• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

細胞壁におけるリグニンの存在形態-形状、大きさ、分布-に関するナノレベル分析法

研究課題

研究課題/領域番号 23658140
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 木質科学
研究機関東京大学

研究代表者

松本 雄二  東京大学, 農学生命科学研究科, 教授 (30183619)

研究期間 (年度) 2011 – 2012
研究課題ステータス 完了 (2013年度)
配分額 *注記
3,770千円 (直接経費: 2,900千円、間接経費: 870千円)
2012年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2011年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
キーワードリグニン / 原子間力顕微鏡 / テトラシアノエチレン / 木質細胞壁 / π-π相互作用 / 樹木 / 細胞壁 / シリンギル / グアイアシル / グアイアイシル
研究概要

樹木細胞壁におけるリグニンの形と分布をナノレベルで知るために、リグニンとπ-π相互作用を持つことが期待される化合物を結合させた探針を用いて、樹木細胞壁の原子間力顕微鏡観察を行うことを試みた。テトラシアノエチレンは、リグニン芳香核との間にきわめて強い相互作用を有することを見出した。しかし、これを探針に結合させた原子間力顕微鏡観察では、解析可能な画像を今のところ得ることはできていない。探針へのこの化合物の結合法、結合量などにコントロールすべき要素があるものと考えている。本法の比較対象手法として開発した近接場赤外分光光度法による細胞壁観察では、生体試料への適用に成功するなど成果を得ることができた。

報告書

(4件)
  • 2013 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2012 実施状況報告書
  • 2011 実施状況報告書
  • 研究成果

    (11件)

すべて 2013 2012 2011 その他

すべて 雑誌論文 (7件) (うち査読あり 7件) 学会発表 (3件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] IR-SNOM analysis of occluding substances in lumina of xylem elements in sapwood of Quercus serrata attacked by Platypus quercivorus2013

    • 著者名/発表者名
      Takayuki Yamagishi, Kento Aizawa, Toshihiro Yamada, and Yuji Matsumoto
    • 雑誌名

      Anal. Sci

      巻: 29 (4) ページ: 411-415

    • NAID

      10031165331

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Structure of cell wall components in the sapwood of Quercus serrata Thunb. attacked by Platypus quercivorous2013

    • 著者名/発表者名
      Takayuki Yamagishi, Tomoya Yokoyama, Toshihiro Yamada, and Yuji Matsumoto
    • 雑誌名

      J. Wood Chem. Technol

      巻: 33 (1) ページ: 65-75

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Structure of cell wall components in the sapwood of Quercus serrata Thunb. attacked by Platypus quercivorous2013

    • 著者名/発表者名
      Takayuki Yamagishi
    • 雑誌名

      J. Wood Chem. Technol.

      巻: 33(1) ページ: 65-75

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] IR-SNOM analysis of occluding substances in lumina of xylem elements in sapwood of Quercus serrata attacked by Platypus quercivorus2013

    • 著者名/発表者名
      Takayuki Yamagishi
    • 雑誌名

      Analytical Sciences

      巻: 29(4) ページ: 411-415

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Structure of cell wall components in the sapwood of Quercus serrata Thunb. attacked by Platypus quercivorous2012

    • 著者名/発表者名
      Takayuki Yamagishi, Tomoya Yokoyama, Tohihiro Yamada, Yuji Matsumoto
    • 雑誌名

      Phytochemistry

      巻: accepted

    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Analysis of lignin aromatic structure in wood based on the IR spectrum2012

    • 著者名/発表者名
      Yu Huang, Linshan Wang, Yuesheng Chao, Deded Sarip Nawawi, Takuya Akiyama, Tomoya Yokoyama, and Yuji Matsumoto
    • 雑誌名

      J. Wood Chem. Technol

      巻: accepted

    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Cellulose gel and aerogel from LiCl/DMSO solution2012

    • 著者名/発表者名
      Zhiguo Wang, その他
    • 雑誌名

      Cellulose

      巻: 19(2) 号: 2 ページ: 393-399

    • DOI

      10.1007/s10570-012-9651-2

    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] IR-SNOM analysis of occluding substances in lumina of xylem elements in sapwood of Quercus serrata infected with Raffaelea quercivora2011

    • 著者名/発表者名
      T. yamagishi, T. Yamada, and Y. Matsumoto
    • 学会等名
      16th ISWFPC
    • 発表場所
      Tianjin, China
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] IR-SNOM による木質組織の分析2011

    • 著者名/発表者名
      山ギシ崇之, 松本雄二
    • 学会等名
      第56回リグニン討論会
    • 発表場所
      山形, 山形大学
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] IR-SNOM analysis of occluding substances in lumina of xylem elements in sapwood of Quercus serrata attacked by Platypus quercivorus

    • 著者名/発表者名
      Takayuki Yamagishi
    • 学会等名
      4th International Conference on Pulping, Papermaking and Biotechnology
    • 発表場所
      Nanjing, China
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [備考]

    • URL

      http://www.woodchemistry.fp.a.u-tokyo.ac.jp/

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書

URL: 

公開日: 2011-08-05   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi