研究課題/領域番号 |
23658208
|
研究種目 |
挑戦的萌芽研究
|
配分区分 | 基金 |
研究分野 |
農業情報工学
|
研究機関 | 東京農工大学 |
研究代表者 |
澁澤 栄 東京農工大学, 大学院・農学研究院, 教授 (50149465)
|
研究期間 (年度) |
2011 – 2012
|
研究課題ステータス |
完了 (2012年度)
|
配分額 *注記 |
3,770千円 (直接経費: 2,900千円、間接経費: 870千円)
2012年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2011年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
|
キーワード | コンポスト / 堆肥 / 都市農業 / 臭気 / 熱画像 |
研究概要 |
牛糞コンポスト資材の発酵過程における表面熱画像の連続測定(間隔1分)を実施した結果,牛糞と副資材の混合比および混合撹拌時間による発酵過程のばらつきが表面熱画像のコントラストに影響することを確認した。定量的予測のためには、実験回数および発酵過程全体の長期観察が引き続き必要となる。府中市南白糸台小学校に設置した密閉式堆肥発酵装置を用い,給食残渣の一次発酵処理の社会実験を悪臭問題なしに実施できた。
|