• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

π結合不斉転写型多機能触媒を基盤とした不斉四置換アミノ酸の汎用不斉合成法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 23659015
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 化学系薬学
研究機関公益財団法人微生物化学研究会

研究代表者

柴崎 正勝  公益財団法人微生物化学研究会, 微生物化学研究所, 所長 (30112767)

研究分担者 熊谷 直哉  公益財団法人微生物化学研究会, 微生物化学研究所・有機合成研究部, 主任研究員 (40431887)
研究期間 (年度) 2011
研究課題ステータス 完了 (2011年度)
配分額 *注記
4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
2011年度: 4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
キーワードπ結合 / アミノ酸 / 不斉4置換炭素 / 4置換アミノ酸 / 不斉合成 / 立体転写
研究概要

各種電子不足π結合形成ユニットを有する塩基触媒を合成し、電子リッチπ結合形成ユニットを有するモデル基質を用いてNMR実験によりπ結合形成能を評価した。塩基部位を持たないモデル触媒分子においてはπ結合形成が確認されたが、π結合系性能が塩基性官能基の存在により大きく依存することが判明した。π-錯体形成部位と触媒機能発現部位を空間的に分離するデザインを施すことで適切な反応系の構築が期待できる。

報告書

(2件)
  • 2011 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 研究成果

    (4件)

すべて 2012 その他

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 備考 (2件)

  • [雑誌論文] Reversible Heterochiral Aggregation/Dissociation of Bis(2-hydroxyphenyl) diamides Driven by UV/Vis Irradiation2012

    • 著者名/発表者名
      Akihiro Nojiri, Naoya Kumagai, and Masakatsu Shibasaki
    • 雑誌名

      Angew. Chem., Int. Ed

      巻: 51(9) ページ: 2137-2141

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Reversible Heterochiral Aggregation/Dissociation of Bis(2-hydroxyphenyl)diamides Driven by UV/Vis Irradiation2012

    • 著者名/発表者名
      Akihiro Nojiri, Naoya Kumagai, Masakatsu Shibasaki
    • 雑誌名

      Angew.Chem., Int.Ed

      巻: 51(9) ページ: 2137-2141

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
    • 査読あり
  • [備考]

    • URL

      http://www.bikaken.or.jp/research/group/shibasaki/shibasaki-lab/index.html

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [備考]

    • URL

      http://www.bikaken.or.jp/research/group/shibasaki/shibasaki-lab/index.html

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書

URL: 

公開日: 2011-08-05   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi