• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

機能性脂質ナノチューブへの分子サイズの大きい難水溶性薬物の封入法の確立

研究課題

研究課題/領域番号 23659017
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 物理系薬学
研究機関千葉大学

研究代表者

山本 恵司  千葉大学, 大学院・薬学研究院, 教授 (50110341)

研究分担者 森部 久仁一  千葉大学, 大学院・薬学研究院, 准教授 (50266350)
東 顕二郎  千葉大学, 大学院・薬学研究院, 助教 (40451760)
リムウィクラン ワリー  千葉大学, 大学院・薬学研究院, 助教 (50595907)
研究期間 (年度) 2011 – 2012
研究課題ステータス 完了 (2012年度)
配分額 *注記
3,770千円 (直接経費: 2,900千円、間接経費: 870千円)
2012年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2011年度: 2,600千円 (直接経費: 2,000千円、間接経費: 600千円)
キーワード有機ナノチューブ / 難水溶性薬物 / 経口製剤 / 溶解性改善 / 固体分散体 / 非晶質 / 刺激応答性 / 放出制御
研究概要

難水溶性薬物であるヒドロコルチゾン(HC)及びフェニトイン(PHE)を用いて、有機ナノチューブへの封入検討を行った。有機ナノチューブの構造が安定に保たれるアセトンにおいて、溶液NMR測定を用いて溶解度を検討した結果、有機ナノチューブの溶解度は約0.015mg/mLと極めて難溶であることが確認された。薬物封入には、薬物及び有機ナノチューブをアセトンを用いて溶媒留去物(EVP)を調製した。EVP中における薬物の分子状態を粉末X線回折(PXRD)測定及び固体13C-CP/MASNMR測定を用いて検討した。PXRD測定の結果、薬物及び有機ナノチューブの3:7(w/w)EVPにおいてハローパターンを示し、薬物の非晶質化が認められた。また固体<13>^C-CP/MASNMRの結果、HC及び有機ナノチューブの3:7(w/w)EVPにおいてはHC結晶に由来するピークのブロード化が認められ、HC分子が非晶質化している事が確認され、これらの結果から薬物はONT内に封入されたと推察された。

報告書

(3件)
  • 2012 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2011 実施状況報告書
  • 研究成果

    (11件)

すべて 2012 その他

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (8件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Yellow coloration phenomena of incorporated indomethacin into folded sheet mesoporous materials2012

    • 著者名/発表者名
      S. Tanabe, K. Higashi, M. Umino, W. Limwikrant, K. Yamamoto, K. Moribe
    • 雑誌名

      Int. J. Pharm

      巻: 429 ページ: 38-45

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [雑誌論文] Yellow coloration phenomena of incorporated indomethacin into folded sheet mesoporous materials2012

    • 著者名/発表者名
      S.Tanabe
    • 雑誌名

      International Journal of Pharmaceutics

      巻: (印刷中) 号: 1-2 ページ: 38-45

    • DOI

      10.1016/j.ijpharm.2012.03.011

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 混合粉砕によるpiroxicamのPEG/・-CD-polypseudorotaxaneへの封入2012

    • 著者名/発表者名
      並木祥恵、WareeLimwikrant、東顕二郎、森部久仁一、山本恵司
    • 学会等名
      第29回シクロデキストリンシンポジウム
    • 発表場所
      東京
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] 混合粉砕と加熱によるCD-polypseudorotaxane同士で形成される空間への薬物封入2012

    • 著者名/発表者名
      並木祥恵、WareeLimwikrant、東顕二郎、森部久仁一、山本恵司
    • 学会等名
      日本薬剤学会第27年会
    • 発表場所
      兵庫
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] 有機ナノチューブを用いたヒドロコルチゾンの溶解性改善2012

    • 著者名/発表者名
      牧島隆史、東顕二郎、WareeLimwikrant、森部久仁一、丁武考、増田光俊、清水敏美、山本恵司
    • 学会等名
      日本薬学会第132年会
    • 発表場所
      北海道
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] FSM細孔内のインドメタシン着色メカニズムの検討2012

    • 著者名/発表者名
      東顕二郎、田邉修一、WareeLimwikrant、森部久仁一、山本恵司
    • 学会等名
      日本薬学会第132年会
    • 発表場所
      北海道
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] 混合粉砕によるpiroxicamのPEG/&#61543;-CD-polypseudorotaxaneへの封入2012

    • 著者名/発表者名
      並木祥恵、Waree Limwikrant、東顕二郎、森部久仁一、山本恵司
    • 学会等名
      第29回シクロデキストリンシンポジウム
    • 発表場所
      東京
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] 混合粉砕と加熱によるCD-polypseudorotaxane 同士で形成される空間への薬物封入2012

    • 著者名/発表者名
      並木祥恵、Waree Limwikrant、東顕二郎、森部久仁一、山本恵司
    • 学会等名
      日本薬剤学会第27年会
    • 発表場所
      兵庫
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] 有機ナノチューブを用いたヒドロコルチゾンの溶解性改善2012

    • 著者名/発表者名
      牧島隆史
    • 学会等名
      日本薬学会第132年会
    • 発表場所
      北海道大学、北海道
    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書
  • [学会発表] FSM細孔内のインドメタシン着色メカニズムの検討2012

    • 著者名/発表者名
      東顕二郎
    • 学会等名
      日本薬学会第132年会
    • 発表場所
      北海道大学、北海道
    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書
  • [備考]

    • URL

      http://www.p.chiba-u.ac.jp/lab/seizai/index.html

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書

URL: 

公開日: 2011-08-05   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi