• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

新興・再興感染症の克服に向けた安全かつ有効なナノ経皮ワクチン開発へのチャレンジ

研究課題

研究課題/領域番号 23659078
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 医療系薬学
研究機関大阪大学

研究代表者

堤 康央  大阪大学, 大学院・薬学研究科, 教授 (50263306)

研究期間 (年度) 2011 – 2012
研究課題ステータス 完了 (2012年度)
配分額 *注記
3,770千円 (直接経費: 2,900千円、間接経費: 870千円)
2012年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2011年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
キーワード医療薬剤学 / ナノメディシン / ドラッグデリバリーシステム / ワクチン / 安全 / ナノ / 経皮ワクチン / 安全性 / 毒性 / 感染症 / ナノマテリアル
研究概要

本研究では、ナノ素材を抗原送達キャリアとして用いることで、経皮免疫を誘導可能なナノ経皮ワクチンの開発に挑戦した。その結果、粒子径 100nm 以下のナノシリカを抗原と混合するだけで、樹状細胞における抗原提示効率を増加させ得る共に、経皮投与・塗布することで免疫応答を改変可能であることを先駆けて示した。今後、本萌芽的知見を発展させることで、有効かつ安全なナノ経皮ワクチンの開発に繋がるものと期待される。

報告書

(3件)
  • 2012 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2011 実施状況報告書
  • 研究成果

    (11件)

すべて 2012 その他

すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (4件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Dermal absorption of amorphous nanosilica particles after topical exposure for three days2012

    • 著者名/発表者名
      Hirai T., Yoshikawa T., Nabeshi H., Yoshida T., Tochigi S., Uji M., Ichihashi K., Akase T., Nagano K., Abe Y., Kamada H., Tsunoda S., Yoshioka Y., Itoh N., Tsutsumi Y.
    • 雑誌名

      Pharmazie.

      巻: 67(8) ページ: 742-3

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [雑誌論文] Amorphous silica nanoparticles enhance cross-presentation in murine dendritic cells2012

    • 著者名/発表者名
      Hirai T., Yoshioka Y., Takahashi H., Ichihashi K., Yoshida T., Tochigi S., Nagano K., Abe Y., Kamada H., Tsunoda S., Nabeshi H., Yoshikawa T., Tsutsumi Y.
    • 雑誌名

      Biochem. Biophys. Res. Commun

      巻: 427(3) ページ: 553-6

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [雑誌論文] Amorphous silica nanoparticles size-dependently aggravate atopic dermatitis-like skin lesions following an intradermal injection2012

    • 著者名/発表者名
      Hirai T., Yoshikawa T., Nabeshi H., Yoshida T., Tochigi S., Ichihashi K., Uji M., Akase T., Nagano K., Abe Y., Kamada H., Itoh N., Tsunoda S., Yoshioka Y., Tsutsumi Y
    • 雑誌名

      Part. Fibre. Toxicol

      巻: 9(1) ページ: 3-3

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [雑誌論文] Dermal absorption of amorphous nanosilica particles after topical exposure for three days2012

    • 著者名/発表者名
      Toshiro Hirai
    • 雑誌名

      Pharmazie

      巻: 67 ページ: 742-3

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Amorphous silica nanoparticles erinance cross-presentation in murine dendritic cells.2012

    • 著者名/発表者名
      平井敏郎
    • 雑誌名

      Biochem Biophys Res Commun.

      巻: 427 号: 3 ページ: 553-6

    • DOI

      10.1016/j.bbrc.2012.09.095

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Part Fibre Toxicol2012

    • 著者名/発表者名
      Hirai T, Yoshikawa T, Nabeshi H, Yoshida T, Tochigi S, Ichihashi K, Uji M, Akase T, Nagano K, Abe Y, Kamada H, Itoh N, Tsunoda S, Yoshioka Y, Tsutsumi Y.
    • 雑誌名

      Amorphous silica nanoparticles size-dependently aggravate atopic dermatitis-like skin lesions following an intradermal injection

      巻: 9:3 号: 1 ページ: 1-11

    • DOI

      10.1186/1743-8977-9-3

    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 非晶質ナノシリカ介在性クロスプレゼンテーション誘導機構の解明に向けて2012

    • 著者名/発表者名
      高橋秀樹, 吉岡靖雄, 平井敏郎, 市橋宏一, 角田慎一, 鍋師裕美, 吉川友章, 堤康央
    • 学会等名
      第62回日本薬学会近畿支部総会・大会
    • 発表場所
      西宮(兵庫)
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] プロテインコロナの制御による新規ナノワクチンの安全設計2012

    • 著者名/発表者名
      宇高麻子, 吉岡靖雄, 吉田徳幸, 宇治美由紀, 三里一貴, 森 宣瑛, 山口真奈美, 角田慎一, 鍋師裕美, 吉川友章, 堤 康央
    • 学会等名
      第62回日本薬学会近畿支部総会・大会
    • 発表場所
      西宮(兵庫)
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] 非晶質ナノシリカ介在性クロスプレゼンテーション誘導機構の解明に向けて

    • 著者名/発表者名
      髙橋秀樹
    • 学会等名
      第62回日本薬学会近畿支部総会・大会
    • 発表場所
      兵庫
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] プロテインコロナの制御による新規ナノワクチンの安全設計

    • 著者名/発表者名
      宇髙麻子
    • 学会等名
      第62回日本薬学会近畿支部総会・大会
    • 発表場所
      兵庫
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [備考]

    • URL

      http://www.phs.osaka-u.ac.jp/homepage/b009/

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書

URL: 

公開日: 2011-08-05   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi