• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

体細胞初期化因子の新規ヒト発現レポーター細胞システムの樹立とその応用

研究課題

研究課題/領域番号 23659115
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 生理学一般
研究機関大阪市立大学

研究代表者

藤田 寿一  大阪市立大学, 医学(系)研究科(研究院), 講師 (30212187)

研究期間 (年度) 2011-04-28 – 2015-03-31
研究課題ステータス 完了 (2014年度)
配分額 *注記
3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
2013年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2012年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2011年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
キーワード体細胞初期化因子 / 初期化因子
研究成果の概要

Nanogは分化した細胞を、分化多能能と自己複製能をもつ未分化な状態へ細胞を戻すこと(リプログラミング)ができる体細胞初期化因子であり、終末分化した細胞では発現していない。Nanog遺伝子がヒトES/iPS細胞の分化に伴い発現が抑制される機構を解明するために、選択薬剤存在下において、未分化な状態では生存できるが、分化すると死滅する体細胞初期化因子の発現に細胞の生死が依存するレポーター細胞を樹立し解析した。また、GPCRが分化多能性と自己複製能に関与することから、フォルミル・ペプチド受容体に関して、ホモロジー・モデリングによる3D構造の構築とリガンドのドッキング・シミュレーションを行い解析した。

報告書

(5件)
  • 2014 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2013 実施状況報告書
  • 2012 実施状況報告書
  • 2011 実施状況報告書
  • 研究成果

    (19件)

すべて 2014 2013 2012 2011 その他

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 4件) 学会発表 (10件) 備考 (4件)

  • [雑誌論文] Heterogeneous nuclear ribonucleoprotein Q is a novel substrate of SH2 domain-containing phosphatase-2.2013

    • 著者名/発表者名
      Watanabe N, Kato T, Fujita H, Kitagawa S.
    • 雑誌名

      J Biochem

      巻: 154 号: 5 ページ: 475-480

    • DOI

      10.1093/jb/mvt078

    • NAID

      40019881450

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Biological Effects of calpain inhibitors on human phagocyte functions.2013

    • 著者名/発表者名
      Seiichi Kitagawa, Takayuki Kato, Maki Kitagawa, Megumi Aomatsu, Hisakazu Fujita
    • 雑誌名

      Enzymes and Enzyme Activity: Structure, Biology and Clinical Significance

      巻: 5 ページ: 121-144

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Gelsolin Induces Promonocytic Leukemia Differentiation Accompanied by Upregulation of p21CIP12012

    • 著者名/発表者名
      Reza Shirkoohi, Hisakazu Fujita, Stephanie Darmanin, Masato Takimoto
    • 雑誌名

      Asian Pacific J Cancer Prev.

      巻: 13(9) 号: 9 ページ: 4827-4834

    • DOI

      10.7314/apjcp.2012.13.9.4827

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Stimulation of human formyl peptide receptors by calpain inhibitors : Homology modeling of receptors and ligand docking simulation2011

    • 著者名/発表者名
      Fujita H, Kato T, Watanabe N, Takahashi T, Kitagawa S
    • 雑誌名

      Arch Biochem Biophys

      巻: 516 号: 2 ページ: 121-127

    • DOI

      10.1016/j.abb.2011.09.017

    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Calpain inhibitors stimulate phagocyte functions via activation of human formyl peptide receptors2011

    • 著者名/発表者名
      Fujita H, Kato T, Watanabe N, Takahashi T, Kitagawa S
    • 雑誌名

      Arch Biochem Biophys

      巻: 513 号: 1 ページ: 51-60

    • DOI

      10.1016/j.abb.2011.06.007

    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] cAMPによるヒト抗アポトーシスタンパク質Mcl-1の分解抑制の分子機構2014

    • 著者名/発表者名
      藤田 寿一, 加藤 隆幸
    • 学会等名
      第35回 日本炎症・再生医学会
    • 発表場所
      万国津梁館(沖縄県・名護市)
    • 年月日
      2014-07-01 – 2014-07-04
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] LPS刺激によって誘導されるヒト好中球からのTNF-α産生のG-CSF/IFN/ATPによる制御機構2013

    • 著者名/発表者名
      加藤隆幸,青松恵美,笠原恵美子,藤田寿一,北川誠一
    • 学会等名
      第34回 日本炎症・再生医学会
    • 発表場所
      京都 国立京都国際会館
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] Regulation of G-CSF/IFN/ATP on TLR agonist-induced TNF-αproduction in human neutrophils2013

    • 著者名/発表者名
      加藤隆幸,青松恵美,笠原恵美子,藤田寿一,北川誠一
    • 学会等名
      第75回 日本血液学会学術集会
    • 発表場所
      札幌 ロイトン札幌・さっぽろ芸文館・札幌市教育文化会館
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] カルパイン阻害剤はヒト・フォルミルペプチド受容体と直接相互作用して活性化する2012

    • 著者名/発表者名
      藤田寿一、加藤隆幸、渡邊哲史、高橋達治、北川 誠一
    • 学会等名
      第33回 日本炎症・再生医学会
    • 発表場所
      ホテル日航福岡 (福岡市)
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [学会発表] カルパイン阻害剤はヒト・フォルミルペプチド受容体と直接相互作用して細胞機能を活性化する2012

    • 著者名/発表者名
      藤田寿一、加藤隆幸、渡邊哲史、高橋達治、北川 誠一
    • 学会等名
      第105回 近畿生理学談話会
    • 発表場所
      関西医科大学 (守口市)
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [学会発表] Activation of human formyl peptide receptors by calpain inhibitors2012

    • 著者名/発表者名
      藤田寿一、加藤隆幸、渡邊哲史、高橋達治、北川 誠一
    • 学会等名
      第74回 日本血液学会学術集会
    • 発表場所
      国立京都国際会館 (京都市)
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [学会発表] Stimulation of Human Formyl Peptide Receptors by Calpain Inhibitors.2012

    • 著者名/発表者名
      Hisakazu Fujita
    • 学会等名
      Protein and Peptide Conference 2012(招待講演)
    • 発表場所
      Beijing, China
    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書
  • [学会発表] カルパイン阻害剤はヒトホルミルペプチド受容体を介して食細胞機能を活性化する

    • 著者名/発表者名
      藤田寿一、加藤隆幸、渡邊哲史、高橋達治、北川誠一
    • 学会等名
      第104回 近畿生理学談話会
    • 発表場所
      高槻市・大阪
    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書
  • [学会発表] Activation of cell functions by calpain inhibitors via human formyl peptide receptors

    • 著者名/発表者名
      藤田寿一、加藤隆幸、福園駿介、渡邊哲史、高橋達治、北川誠一
    • 学会等名
      第73回 日本血液学会学術集会
    • 発表場所
      名古屋市・愛知
    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書
  • [学会発表] カルパイン阻害剤はヒトホルミルペプチド受容体を介して細胞機能を活性化する

    • 著者名/発表者名
      藤田寿一、加藤隆幸、福園駿介、渡邊哲史、高橋達治、北川誠一
    • 学会等名
      第32回 日本炎症再生 医学会
    • 発表場所
      京都市・京都
    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書
  • [備考] 大阪市立大学大学院医学研究科・細胞情報学

    • URL

      http://www.med.osaka-cu.ac.jp/physiology2/

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [備考] 大阪市立大学大学院医学研究科・細胞情報学

    • URL

      http://www.med.osaka-cu.ac.jp/physiology2/

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [備考] 大阪市立大学大学院医学研究科細胞情報学

    • URL

      http://www.med.osaka-cu.ac.jp/physiology2/

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [備考]

    • URL

      http://www.med.osaka-cu.ac.jp/physiology2/

    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2011-08-05   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi