• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

幹細胞走化因子を用いた組織内自己幹細胞の遊走刺激による脳組織再生

研究課題

研究課題/領域番号 23659164
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 医化学一般
研究機関久留米大学

研究代表者

伊藤 貴彦  久留米大学, 医学部, 講師 (20309842)

研究分担者 三島 康典  久留米大学, 医学部, 准教授 (30258470)
伊藤 明日香  久留米大学, 医学部, 助教 (20412538)
亀山 直光  久留米大学, 医学部, 助教 (80529511)
研究期間 (年度) 2011 – 2012
研究課題ステータス 完了 (2012年度)
配分額 *注記
2,730千円 (直接経費: 2,100千円、間接経費: 630千円)
2012年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2011年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワード再生医学 / 走化因子 / 遊走能 / 再生医療
研究概要

脳組織の再生を自己組織内にある幹細胞を障害を受けた部位に誘導し、障害部位に埋め込んだ足場で増殖・分化させることで脳を再生することを目的とした。幹細胞を足場へ誘導するための走化因子を多数組み合わせることで、効率的な細胞の誘導を得られる組み合わせをいくつか発見した。またこれら走化因子を長期間に渡り放出するシステムの開発も行った。足場は組織親和性が高いと言われるポリマーを用いて細胞が生着できそうな孔を有するものを作成できたが、毒性が強いため細胞を増殖させることはできなかった。改良を加え徐々に毒性が低下してきた。

報告書

(3件)
  • 2012 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2011 実施状況報告書
  • 研究成果

    (2件)

すべて 2012

すべて 学会発表 (2件)

  • [学会発表] The protective effect of propofol against exposure to anandamide in endothelial cells2012

    • 著者名/発表者名
      YASUNORI MISHIMA
    • 学会等名
      2012 Annual Meeting of the International Anesthesia Research Society
    • 発表場所
      米国
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] The protective effect of propofol against exposure to anandamide in endothelial cells2012

    • 著者名/発表者名
      YASUNORI MISHIMA
    • 学会等名
      2012 Annual Meeting of the International Anesthesia Research Society
    • 発表場所
      ボストン
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書

URL: 

公開日: 2011-08-05   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi